人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ

菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13040421.jpg

こんにちは(^0^)/

毎日まいにち感染者数が増え続けますね・・・
どうか皆さんご無事でいてくださいね。


私はというと、実はまた都内のフルートレッスンを1ヶ月お休みにしました。
生徒の皆さんも在宅勤務になっていたり、なるべく外出が少なくなって安全に過ごして欲しいなぁと。
そして私は難病の身体・・・万が一を考えるとやはり怖くて大事を取らせていただきました。

と、自分で判断したとはいえ・・・
ここ数日はまた仕事ができなくなってかなり落ち込んでおりました。




でも!昨日は大好きな先輩に、お野菜をたくさんいただきました(^0^)/
それでお料理熱がまた戻ってきました!



その中に大好きな春のお野菜、菜の花が・・・

早速値下がりになっていたあさりをゲットして帰宅。
今日のランチはパスタでいただきました。






★ 菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ ★

<材料>1人分
◇あさり 100g
◇菜の花 2本
◇にんにく 2欠け
◇パスタ麺 100g
◇顆粒コンソメ 小さじ1/2
◇白ワイン 大さじ1
◇ブラックペパー 適量
◇赤唐辛子 1本
◇オリーブオイル 大さじ2

<作り方>
①あさりはすぐ食べれるものを使用、ボウルに入れてこすりあわすように洗う。にんにくはみじん切りに、菜の花は茎の部分は斜め切りに他は食べやすい大きさに切っておく。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火を付け、にんにくがフツフツとしてきたらあさりを加えて炒める。あさりの蓋が空いてきたら白ワインを加え、赤唐辛子の種を取り除いたものを入れて蓋をして蒸し焼きにする。
菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13354960.jpg
③湯を沸騰させた鍋に塩を小さじ2入れてパスタ麺を茹でる。
④③のパスタを茹でている鍋の中に菜の花を入れてサっと茹であげておく。
⑤②のフライパンにコンソメを加え混ぜ、アルデンテに茹でたパスタと、パスタの茹で汁大さじ3くらい加えて、菜の花を加えて、ササっと混ぜて出来上がり。(塩味をここで調整してください)
⑥お皿に盛って、さいごにブラックペパーを振る。

菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13040415.jpg

美味しい~~!!

写真には写ってないけれど、パスタの残りのスープはバゲットを浸して食べましたよ。
これがまた美味しかった~~~♪


まだまだ寒いけど・・・段々と春の食材を見かけるようになってきましたね。
春よ~早く来いこい。






いただいたお野菜の中に、大~きな聖護院大根が!!!
これ、甘くて美味しいんですよね~♪

早速油揚げと一緒に煮ていただきました。トロットロ~~♪

菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13040475.jpg







そして、昨日のランチには残っていた冷凍海老もくわえて・・・あんかけ焼きそばを。
あんかけ系のものも、やっぱり冬に食べたくなるな。
焼きそばはごま油でカリっとするくらい焼きました。
菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13040449.jpg





そして今日はまたお家の中のハイビスカスが咲きました(^0^)/
とっても綺麗なピンク色!

菜の花とあさりのペペロンチーノパスタ_c0103827_13040417.jpg




と・・・

仕事できなくなって落ち込んでたけど、少し吹っ切れて動き出せました!!

やっぱりお料理するって私にとっては元気の1つだな。

夏絵先生~~~私の元気の素の食材を持ってきてくださってありがとうございました。いつも本当に感謝です。




今晩は何作ろうかなぁ~~~(^0^)









=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/






# by rika_flute | 2022-01-28 13:40 | パスタ・ピザetc... | Comments(6)

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10413120.jpg

こんにちは(^0^)/

今日も寒いけど、とってもいいお天気~!
無事に、今年も誕生日を迎えることができました。

いつも多くの方々に助けられ、一緒に楽しいことたくさんさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もALOHAの心で笑顔の毎日を過ごしたいと思います。





ブログの更新もサボっていて気付いたらお正月以来(^^;)
寒いとどうしてもこもりがちな私ですが・・・

今年も無理なく更新していきたいと思います。




今日は、レシピ制作に参加させていただいている【オリーブオイルライフ】さんで公開になった「バナナチップス」です。

レシピなどは、→ こちら でご覧くださいね。

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10413110.jpg


新鮮なエクストラバージンオリーブオイルでカリっとバナナを揚げました。
そしてシナモンパウダーをパパっと。
バナナにもシナモンって相性いいですよね☆

とっても美味しかったな。











そういえば6日には雪も積もりましたねぇ。

その日、私は仕事初めだったのですが・・・お教室もお休みとなりました。
あの時都内に出ていたら帰れなくなる所でした(^^;)

小さな雪だるまくん、作っちゃった!

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10414038.jpg

寒いのは本当に苦手だけど、たまに降る雪はちょっと楽しかったりしてね。









それから、年末に行った生徒さんの発表会。

毎年年末のクラスコンサートは賞を付けていますが、今回も全員で集まることができなかったので、YouTubeに限定公開で皆さんに見てもらい、賞の投票をしてもらいました。
一応ここにも結果を載せておこうと思います☆

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10414009.jpg



それから~~!!

またまたここ数日、ハイビスカスが咲いてくれました(^0^)/

こんなに寒いのに・・・お家の中に入れてあるからか、今年はずっと蕾を付けてくれています。


ほんとは赤いハイビスカスなんだけど・・・薄いピンクに咲いてくれてこれまたかわいい~~!!!

バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10414087.jpg



バナナチップス 無事に今年も誕生日を迎えられました☆_c0103827_10414283.jpg

ハイビスカスが咲いてくれると、お部屋がぱ~っと明るくなって本当にうれしいの!!

元気をたくさんもらってます(^0^)
ハイビスカスちゃん、ありがとう~~~!!!








今年一年も、色々とあると思うけど・・・

とにかく何があっても笑顔を忘れずに過ごそうと思います。




皆さん、コロナや風邪にも本当に気をつけてお過ごしくださいませ☆







=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/







# by rika_flute | 2022-01-21 10:59 | オリーブオイルライフ | Comments(6)

2022年スタート!今年もよろしくお願い致します!

2022年スタート!今年もよろしくお願い致します!_c0103827_14424705.jpg

こんにちは(^0^)/

2022年のスタートですね☆☆☆

今年もどうぞよろしくお願い致します。



今年は喪中のため、御節などは作らなかったのですが、それでも年末年始は美味しい物も食べました。
少しだけ残しておこうと思います。



そして、1月2日には、姪っ子ちゃん家族と一緒に過ごしました。
母は五目寿司を作ってくれて、私はアップルパイを作っていきました。

冷凍パイシートを使っているのでレシピって程ではないけど、一応残しておこうと思います。





★ アップルパイ ★

<材料>9個分
<りんごフィリング>
◇りんご 1個
◇砂糖 大さじ山盛り3
◇はちみつ 大さじ2
◇バター 10g
◇レモン汁 大さじ1
◇水溶き片栗粉 小さじ1の片栗粉を大さじ3くらいの水で溶く)
<パイ>
◇冷凍パイシート 3枚
◇溶き卵 1個分

<作り方>
①りんごは皮をむき、1~1.5cm程の角切りにする。1/4はすり下ろす。
②鍋に①のりんご、砂糖、はちみつ、バター、レモン汁を加えて火にかけ、ジワジワと煮込んで行き、りんごが透明になるまで煮込む。(途中で水分が少ないようだったら水を50mlくらい加えてもOK)、さいごに水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみが出たら出来上がり。
③オーブンを200度に温めはじめる。
④冷凍パイシートを常温で15分くらい戻し、麺棒で少し伸ばして、1枚を6等分にカットし、半分を真ん中に三箇所切り目を入れる。
⑤パイシートの上に②のりんごフィリングをのせて、切り目を入れたパイシートを少し伸ばしながらのせて、まわりをフォークで閉じ、上に溶き卵を塗る。
⑥200度に温めたオーブンで、20分~25分焼いて出来上がり。

*りんご1個分のフィリングは余りますが、ジャムとして使ってくださいね。
*今回は家族がシナモン苦手だったので入れませんでしたが、入れる場合にはりんごを煮込んださいごにパパっと振って加えてくださいね。

2022年スタート!今年もよろしくお願い致します!_c0103827_14482543.jpg


と、こんな感じで弟の所へ持って行きました。

みんな、美味しい~おいしい~って、1人2個ずつ食べてくれました(^0^)
作ってよかった~~!!





では、お正月の記録を残しておこうと思います。


2022年スタート!今年もよろしくお願い致します!_c0103827_14425093.jpg


2022年スタート!今年もよろしくお願い致します!_c0103827_14425121.jpg


今年ものんびり、楽しいお正月が過ごせてよかったなぁ。

あ、今日はお家でまったり中!




私のお仕事初めは6日から!
それまで後少し、充電期間です。



今年もどうぞよろしくお願い致します(^0^)/






=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/








# by rika_flute | 2022-01-03 14:56 | スイーツ | Comments(8)

2021年、今年もありがとうございました!

2021年、今年もありがとうございました!_c0103827_19320072.jpg

こんばんは。

いよいよ今年もおしまいですね。
今年さいごにブログ更新しておこうと思います(^0^)

今さっき食べた夕飯、年越しそばと、冬休みに入ってからの出来事を残しておこうと思います。




今年の年越し蕎麦は、天ぷらを揚げて海老の天ぷらも作ってのせました。
美味しくできました~♪

海老、舞茸、れんこん、かぼちゃ、ピーマンを揚げました。
天ぷら楽しい~!

それからお刺身と、筑前煮と。






今年は昨年に続き、私のいる音楽業界にはまたまた打撃の大きい年となりました。

私も仕事量が減り色々と大変でしたが、今できるお仕事は精一杯にやらせていただきました。
それにやっぱり音楽や教えるお仕事は楽しくて♪

またみんなでワイワイ、フルートアンサンブルできる日が戻ってきますように・・・

持病(膠原病・SLE・MCTD)の体は、今年は調子よく、元気に過ごすことができました。
お仕事の量やドキドキするお仕事が少ないからかなぁ?
身体への負担は少し少ないのでしょうね。






来年はまた少しずつ、アンサンブルしたり、舞台の予定を立てたりすることができるようになるといいなぁ。

何より、元気で過ごせるようにがんばりたいと思います(^0^)/







今年の私の冬休みは24日からと少し早めにスタートしました!

本当は長野に住んでいてる父が出てくる予定でしたがそれはかなわず。
でも、弟のお家に行ったり、お墓参りに行ったり、色々と楽しく過ごすことができました。

2021年、今年もありがとうございました!_c0103827_19320695.jpg

2021年、今年もありがとうございました!_c0103827_19320604.jpg


産土神社にもお参りに行ってきました。
産土神(ウブスナガミ・自分の生まれた土地を守護する神のこと

子供の頃に通った場所・・・久しぶりに行けて、とっても懐かしかったなぁ。

弟と、姪っ子すずかちゃんともたくさん一緒に過ごせて楽しかったなぁ。
2日間ありがとうね(^0^)






そしてそして、今年はお家の中にいれてあげたハイビスカスがまだ咲いてくれています!

クリスマスには黄色が、そしてその後赤いのが咲いて2つ一緒にパチリ☆

今年も第二のふるさとハワイには行けなかったけど・・・お家でハイビスカスでたくさんハワイを感じることができました。
今年もたっくさん元気をありがとうね。

2021年、今年もありがとうございました!_c0103827_19320502.jpg






大変な中、コロナ禍の中でもレッスンをご一緒できた生徒の皆さん本当にありがとうございました。
今年は新たな出会いや再会もあって、とっても嬉しかったなぁ。
いつも生徒の皆さんには感謝でいっぱいです☆

また来年も楽しいレッスンができるように精一杯がんばります♪







今年は喪中なので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。

御節も作っていないのでちょっと寂しいけど、のんびり過ごそうと思います(^0^)



皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ☆






=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/







# by rika_flute | 2021-12-31 20:14 | その他 | Comments(2)

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15254040.jpg

Merry Christmas~~~☆☆☆

こんにちは(^0^)/
今日はクリスマスイブですね。

私は今年のお教室のレッスンお仕事は昨日23日でおしまいでした。
今年はちょっと長い冬休みになります。




今日は、ランチにちょっとクリスマスを意識して・・・

最近作ってとっても美味しかったマッシュルームグラタンのレシピを残そうと思います。


マッシュルームと鶏肉、それからアーモンドミルクと生クリーム。米粉でとろみをつけています。

これは本当に美味しくできたので、お勧めできます~!







★ マッシュルームグラタン ★

<材料>2人分
◇鶏もも肉 80g
◇玉ねぎ 1/2個
◇ブラウンマッシュルーム 7~8個
◇バター 15g
◇米粉 大さじ山盛り1
◇チューブにんにく 1.5cm
◇オリーブオイル 小さじ1
◇マカロニ 70g
◆アーモンドミルク(無糖) 400ml
◆無添加コンソメ 4.5g
◆塩・こしょう 適宜
◇生クリーム 50ml
◇とろけるチーズ お好みで
◇パルメザンチーズ お好みで
◇パセリのみじん切り お好みで

<作り方>
①鶏もも肉は2~3cmにカット。玉ねぎは少し厚めの薄切りに。マッシュルームは3~4等分にカットする。
②鍋でまずマカロニをパッケージの茹で時間の半分程を茹でて、ザルに開けておく。オーブンは250度に温め始める。
③鍋にオリーブオイルを敷き、中火でまず鶏肉を炒め色が変わってきたら、にんにくチューブを加えて炒め、次にバターを加えて、玉ねぎ、マッシュルームを加えてしんなりするくらいまで炒めたら米粉を加えて混ぜながら少し炒める。
④③の中に◆の材料と②のマカロニを加えて5~6分ときどき混ぜながら煮込んでとろみが出てきたら、生クリームを加えて混ぜ、味を調える。(塩・こしょうでお好みの塩加減にする)
⑤グラタン皿などに盛り、とろけるチーズをのせて、パルメザンチーズを振る。
⑥250度に温めたオーブンで15分焼いて焼き目が付いたら出来上がり。
⑦仕上げにお好みでパセリのみじん切りを散らして。

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15254132.jpg

マッシュルームのお味が本当に美味しい~~♪

実はマッシュルームは冷凍保存していたものを使ったので、それでお味も濃く出たのだと思います。


アーモンドミルクは牛乳でもOK!
米粉は小麦粉でもOK!



手作りグラタンはやっぱり美味しいです~~(^0^)

身体も温まりますね。






それから昨日、お仕事帰りにスーパーに寄ったら・・・ローストチキンが割引になっていて買っちゃいました。

でも、そのままじゃちょっと寂しいなと思って、
GABANのローズマリーをすりこぎで潰して香りを出してそれを散らして、GABANのカラフルペパーを散らしてちょっとクリスマスカラーにしてみました。
フライパンで蒸し焼きに。

これまたとっても美味しかったなぁ。

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15254186.jpg


ミニトマトのサンタさんも作って遊んじゃいました(^0^)

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15254154.jpg


楽しくて美味しい~クリスマスイブランチになりました~♪


もちろんお食事後には、クリスマスケーキもね☆
ご馳走様でした(^0^)

マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15592642.jpg








そうそう、寒くなってお家の中に入れてあげたハイビスカス。

昨日、黄色のハイビスカスが咲いてくれました。
今日もまだ咲いてる~~~嬉しいなぁ♪

鮮やかな黄色に元気をいっぱいもらいました(^0^)/


マッシュルームグラタン Merry Christmas~2021☆☆☆_c0103827_15341030.jpg



皆さんはどんなクリスマスをお過ごし予定ですか・・・・・☆

楽しいクリスマスの週末をお過ごしくださいね(^0^)









=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/












# by rika_flute | 2021-12-24 15:47 | 洋食 | Comments(6)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る