![]() 最近にはめずらしく~2日連続のブログ更新☆ 今日、10月10日はトマトの日!! 昨日に引き続き、熊本乾燥野菜のHOSHIKOのトマトを使ったレシピです。 無添加で安心のHOSHIKOトマト。 熟度になってから乾燥させているのでほんとに旨み、甘みがギュッと詰まっています。 お料理に使うとほんのり酸味も美味しい~♪ 今回は、プレーンヨーグルトにHOSHIKOトマトを一晩漬け込んだものを使ってドレッシングを作りました! 身体にうれしい~安心してたくさん食べれてしまうドレッシングです。 ★ トマトヨーグルトドレッシング ★ <材料>2人分 ◇プレーンヨーグルト 200ml ◇HOSHIKOトマト 3~4個 ◇白ワインビネガー 小さじ1 ◇はちみつ 小さじ1/2 ◇塩・こしょう 適量 ◇パセリのみじん切り 適宜 <作り方> ①HOSHIKOトマトは細かく刻んで、ヨーグルトに加えてよく混ぜて、冷蔵庫で一晩寝かす。 ②1の中に、白ワインビネガー、はちみつを混ぜ、塩・こしょうで味を調える。 ③パセリのみじん切りを加えて混ぜて出来上がり。 ![]() お腹にもいいし、これ、続けたいなぁ~♪ トマトの旨み、万歳(^0^)/ さぁ~~今週もがんばろ~~!!! ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() ![]() #
by rika_flute
| 2017-10-10 10:38
| 熊本野菜・HOSHIKO
|
Comments(4)
![]() この連休はいいお天気に恵まれましたね!! 私も昨日、今日とめずらしくお休みです☆ 昨日は知人の演奏会へ~そして今日は朝からお料理♪ 久しぶりに熊本乾燥野菜HOSHIKOのレシピです。 10月10日はトマトの日! そこでHOSHIKOトマトを使って、畑のおだしで煮込んで、濃厚~で美味しいクラムチャウダー作りました。 HOSHIKOトマトの甘酸っぱい香り、あさりのコク・・・豆乳を加えて。 癖になるトマトクリームスープです。 ★ トマトクリームクラムチャウダー ★ <材料>4人分 ◇じゃがいも 1個 ◇玉ねぎ 1/2個 ◇にんじん 1/2本 ◇ベーコン 1枚 ◇HOSHIKOトマト 15g ◇あさりの缶詰 1缶(130g) ◇畑のおだし 1袋 ◇塩・こしょう 適量 ◇すりおろしにんにく 小さじ1/3 ◇豆乳 200ml ◇市販のクリームシチューミックス(顆粒) 大さじ3 ◇水 300ml ◇オリーブオイル 大さじ1 ◇パセリのみじん切り 適宜 <作り方> ①HOSHIKOトマトは1cm幅程にカットして300mlの水に漬けておく。 ②じゃがいもは1cm角にカットし、水にさらしておく。にんじん、玉ねぎも1cm角くらいにカット。これを耐熱容器に水分を切って入れラップをふわっとかけ、600Wで3分加熱しておく。 ③鍋にオリーブオイルを敷き細切りにしたベーコンを炒めこんがりとしてきたら、2の野菜を加えサッと炒め、すりおろしにんにくを加え、1のHOSHIKOトマトと戻し水を加え、畑のおだしを加え、10分程煮込んでからさいごにあさりの缶詰を汁ごと加える。 ④畑のおだしパックは取り除き、3の中に市販のクリームシチューミックスを加え溶かしたら豆乳を加えサっと一煮たちさせて、塩・こしょうで味を調えて出来上がり。 ⑤器に盛って、お好みでパセリのみじん切りを散らして。 ![]() トマトって、魚介類に合いますよね。 畑のおだし、も柔らかいお味なのでこのスープのおだしにはとっても美味しいな。 満足まんぞく~な朝ごはんになったのでしたo(^0^)o トマトって美味しい~♪ HOSHIKOトマトは、熟度になったものを乾燥。 うまみと甘みが凝縮! そのまま食べても美味しいくらい。 どうぞ、お試しくださいね(^0^)/ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() ![]() #
by rika_flute
| 2017-10-09 13:23
| 熊本野菜・HOSHIKO
|
Comments(6)
![]() いや~もうあっという間に10月!秋ですねぇ~♪ 過ごしやすい季節だけど、気温差もあってちょっと体調管理も難しい季節・・・ 皆さんはお元気でお過ごしでしょうか? 家のベランダではなんとまだハイビスカスが次々と咲いていて、まだまだ夏! さいごに写真載せますね。 今日は、朝からパスタ作りました! レシピブログさんのスパイス大使な、今月は「秋のお手軽レシピ」 あ・・・秋らしい食材ではなくなっちゃったけど(^^;)秋らしい~色合いパスタ!? GABANのサフランを加えて、海老のだしが美味しい~~パスタ! 秋の食材を使った料理レシピ スパイスレシピ検索 ★ 海老のサフランスープパスタ ★ <材料>1人分 ◇パスタ麺 100g ◇海老 2匹(アルゼンチン海老使用) ◇玉ねぎ 1/4 ◇GABANサフラン(ホール) 1つまみ ◇すりおろしにんにく 小さじ1/2 ◇無添加コンソメ 小さじ1弱 ◇白ワイン 大さじ3 ◇粗挽きこしょう 適量 ◇塩 適量 ◇オリーブオイル 大さじ4 ◇パセリのみじん切り 適宜 <作り方> ①海老は背中から楊枝などで背ワタを取り除く。玉ねぎは薄切りにする。 ②フライパンにオリーブオイル大さじ1を敷き、弱火で玉ねぎの薄切りを炒める。玉ねぎが半透明になってきたら海老を加え、両面を焼き、にんにくを加え、白ワインを加えてジュワっとさせたら、蓋をして蒸し焼きにしておく。 ③パスタを小さじ1と1/2の塩を加え茹で時間1分程少なめに茹でる。 ④2のフライパンにお玉1杯分(約150ml)の茹で汁を加え、コンソメ、GABANサフランを加えてグツグツさせ、塩・こしょうで味を調える。 ⑤茹で上げたパスタを4に加え、大さじ3のオリーブオイルをまわしかけ、手早く混ぜて出来上がり。 ⑥器に盛って、お好みでパセリを散らして。 ![]() 私は大好きなお味です(^0^) パンを一緒に、スープに浸しても美味しくいただけますよ。 やっぱりサフランの香りって好きだな~♪ ベランダで咲いたハイビスカス! ![]() 朝起きて、ベランダに出て・・・咲いてる日はなんだかテンションアップ!! ハイビスカスはまだまだ秋まで咲くそうなので、まだしばらく楽しめるかなぁ~~♪ 皆さん、ほんとこの季節は体調お気をつけくださいね(^0^)/ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() ![]() #
by rika_flute
| 2017-10-04 11:42
| スパイス大使
|
Comments(6)
![]() 台風が来たり、去った後には夏の様な気温になったり・・・ まだまだ落ち着かない秋ですね~♪ 私は11/4の演奏会に向けて、忙しくなってきましたよ~~!! 楽しい芸術の秋ですo(^0^)o さぁ~今日は、ガッツリごはんを食べたくて、お米メニューです。 レシピブログさんのスパイス大使、今月は『スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ』というわけで、秋に美味しいきのこ(マッシュルームとしめじ)、それからサフランのお味を引き立てるのにあっさり鶏胸肉と一緒に、簡単に炊飯ジャーで炊き込むピラフ風ごはん。 ★ サフラン風味のチキンときのこのピラフ風 ★ <材料>3~4人分 ◇お米 2合 ◇しめじ 1株 ◇マッシュルーム 5個 ◇鶏むね肉 150g ◇玉ねぎ 50g ◇赤ピーマン 1/2個 ◇GABANサフラン(ホール) 2つまみ ◇塩 小さじ1/2 ◇こしょう 適量 ◇無添加コンソメ 小さじ1と1/2 ◇白ワイン 大さじ2 ◇バター 5g ◇オリーブオイル 大さじ2 ◇パセリのみじん切り 適宜 <作り方> ①お米は洗ってザルにあけておく。 ②しめじは石づきを切ってほぐしておく。マッシュルームは厚めの薄切りに。鶏むね肉は1~2cm角に切っておく。玉ねぎは薄切りに、赤ピーマンも千切りにしておく。 ③炊飯ジャーの内釜に1のお米を入れ、白ワインを加え、水を内釜の2合の目盛りより少し少なめに入れ、塩・こしょう、コンソメ、そしてGABANサフランを加えて軽く混ぜ、その上に、玉ねぎ、鶏肉、きのこ類、赤ピーマンをのせて、バター、そしてオリーブオイルを加えて普通に炊き上げる。 ④炊き上がったら、混ぜて、10分程蒸らして出来上がり。 ⑤器に盛って、お好みでパセリのみじん切りを散らして。 ![]() そこに、シャキっと歯ごたえのしめじ、そしてマッシュルームのまろやかな風味・・・ 赤ピーマンが色合いアップしてくれますよ。 うん、いくらでも食べれちゃう美味しさですo(^0^)o 食欲の秋、ですね~~♪ さぁ、しっかり食べて、演奏会までがんばるぞ~~!!! ![]() みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-09-20 12:39
| スパイス大使
|
Comments(4)
![]() 今日は秋晴れ!快晴!でとっても気持ちよかった~♪ というか、またまた暑かったですね。 でもやっぱり晴れがいいなぁ~! 夕焼もとっても綺麗で☆感動してしまいました。 さいごに写真載せておこうっと。 さぁ、今日は超お手軽、簡単1品です。 【オリーブオイルライフ】で9/10に更新されたレシピです。 冷凍のいんげんを使って。 お野菜がお高い時に便利なのが冷凍野菜。 特にいんげんなどは煮物の色合いプラス、などに冷凍野菜を常備しています。 冷凍野菜を使って、ササっと後1品☆ ★ いんげんのしょうがツナ和え ★ こちらのレシピは、→【オリーブオイルライフ】にてご覧くださいませ。 ![]() 私は大好きで、癖になるお味です☆ 今日の夕焼(^0^)/ 本当に綺麗だった~~~♪ ![]() さぁ、明日もがんばろう~!って思えますよね^^。 おやすみなさい・・・☆ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-09-13 22:50
| オリーブオイルライフ
|
Comments(4)
![]() 本当にあっという間に・・・9月に入りました!! 今年は年始からイベントお仕事を追いかけて来たからか、早い速い・・・ 夏にはひどい風邪をひき、あっという間に8月、でも雨の多い8月。 と思っている間にすっかり秋になりました。 さぁ~~芸術の秋!! 11月4日のフルートアンサンブル「らふぁえる」の定期演奏会目指してがんばろ(^0^)/ 今日は、モロッコインゲンをたくさんいただいたので、卵とじにしてみました。 モロッコインゲンって大きくてしっかりとしていて、食べ応えありますね! フライパンで蒸し焼きにして、色合いプラスにトマトも加えてササっと炒めて、めんつゆとみりんでササっと味付け、さいごに溶き卵を加えて和えました。 モロッコインゲンも甘くて美味しい~! これ、気に入りました☆ パンでもごはんでも合うおかずになりましたよ。 ★ モロッコいんげんの卵とじ ★ <材料>1人分 ◇モロッコいんげん 8~10本 ◇トマト 1/2個 ◇卵 1個 ◇めんつゆ 小さじ2 ◇みりん 小さじ1 <作り方> ①モロッコいんげんは洗って、2~3等分くらいの斜め切りにする。 ②フライパンにオリーブオイルを敷き、いんげんを入れて、中~弱火で蓋をして蒸し焼きにする。 ③2のいんげんに焼き目が付いてきたら裏返す。 ④いんげんの色が綺麗な緑色に変わったら、6等分くらいに串切りにしたトマトを加えてササっと炒める。 ⑤めんつゆ、みりんを加えてササっと混ぜ、よく溶いた卵をまわしかけてサっと混ぜて火を入れて出来上がり。 これは美味しい~~♪ 今度はベーコンとかも加えてみようかな。 先週の土日は、フルートアンサンブル「らふぁえる」の合宿でした。 毎年行っている合宿だけど、今年は11月4日に控えている演奏会が目の前!ということでより真剣に!? ![]() ごはんもおいしかったし、2次会でもたくさんお話もできて~とっても楽しい2日間。 充実感いっぱいの合宿となりました♪ 皆さん、楽しい時間をありがとう! 定演目指してがんばりましょう~! さぁ、芸術の秋!体調管理に気をつけて、張り切って行こう~っと!!! ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-09-06 14:03
| その他
|
Comments(6)
![]() 今日のこちらは、ちょっと薄曇。 なんだか陽射しも風も、秋を感じるようになったなぁ。 夏大好き!な私にとっては、寂しい秋だけど・・・ 今年はななななんと、また11月にハワイのエアーチケットとってるので、ちょっとワクワク♪ それに今年は我が団体、フルートアンサンブル「らふぁえる」の20周年でもあり、第10回定期演奏会を行うので、とっても張り切っている秋なのです! (さいごに告知チラシ載せますね^^) 来週末はその「らふぁえる」の合宿もあるし!秋も元気に過ごそう~~!!っと。 さて、今日はレシピブログさんのスパイス大使な1品です。 すっかり気に入ってしまったハウスの香りソルト<レモンペパーミックス> これを使えば、アボカドとトマトの和え物があっという間に作れちゃう! それにレモンが入っているので、アボカドの変色防止にもなっちゃうのです。 さっぱり&おいしい時短料理レシピ スパイスレシピ検索 ★ アボカドとトマトのレモンペパー和え ★ <材料>2人分 ◇アボカド 1個 ◇トマト 1個(ミニトマトでもOK) ◇ハウス香りソルト<レモンペパーミックス> 小さじ1と1/2 ◇オリーブオイル 大さじ2 <作り方> ①アボカド、トマトは、食べやすい2cm角の角切りに。 ②ボウルに1を入れ、オリーブオイル、ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を加えて混ぜて出来上がり。 ![]() う~ん、さっぱり、美味しい~~♪ レモン、塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンが加わっているスパイスなので、これ1つでお手軽に味付けができちゃいました。 これは便利でしょ! 色々なお野菜の和え物に使えそう~! * * * さて、我がフルートアンサンブル「らふぁえる」の20周年記念・第10回定期演奏会のチラシを載せたいと思います。 今回もらふぁえるオリジナルアレンジで演奏するルロイアンダーソンの曲にはバレエが入ったり、ハープやパーカッションが入ったりと、盛りだくさんな楽しい舞台を目指しております。 もしここ、私のお料理ブログで見かけて、来てみたいな、聞いてみたいな、という方がいらっしゃいましたらぜひぜひ、コメント欄にてご連絡くださいね。 お待ちしております(^0^)/ ![]() では、そろそろ季節の変わり目、体調管理には気をつけて元気で過ごしましょ~~~(^0^)/ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-08-27 19:59
| スパイス大使
|
Comments(4)
![]() いやぁ~~お盆の涼しさからこの暑さ・・・こたえますねぇ~~(>.<) 暑いだけならいいのに、蒸し暑いのはほんときつい! といいつつ、冬よりはぜんぜん嬉しい~私です♪ あっという間の毎日。 気が付けば8月も後6日となりました。 残りの夏も満喫するぞ~~~♪ さて、今日のレシピは・・・ レシピ制作に参加させていただいている【オリーブオイルライフ】に更新された1品。 今が旬な枝豆とトマトでごはんをパパっと炊き上げました。 炊飯ジャーで簡単にできるのでとっても便利。 お味も薄めにしているので、カレーなどと一緒に食べても美味しいです。 ★ トマトと枝豆のごはん ★ こちらの詳しいレシピなどは、→【オリーブオイルライフ】にてご覧くださいませ。 ![]() 今年も次々と咲いているハイビスカス☆ 咲いてくれた日にはなんだかテンションアップ!うれしい~♪ ![]() 皆さん、暑さに気をつけて、風邪などにもお気をつけくださいね☆ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-08-25 19:30
| オリーブオイルライフ
|
Comments(4)
![]() 長い~夏休みも今日でおしまい! 毎年、こんなに休みたくないよ~と言いながら休むお盆休み。 今年は7月の終わりからひいた風邪がなかなかよくならず、療養の様なお休みでした。 でもまぁ、たまにはこうやってまとまったお休みも必要なのかな♪ 今日は、レシピブログさんのスパイス大使な1品です! 夏といえばカレー!! GABANのガラムマサラをパパっと振って、冷凍保存カレーも美味しくリメイク☆ さっぱり&おいしい時短料理レシピ スパイスレシピ検索 残り物を冷凍しておいたカレーでも、レトルトのカレーでも、パパっとスパイスを振って、チーズをのせてオーブンで焼くだけで簡単なのになんだか手が込んだみたいなカレーになっちゃいます(^0^)/ ★ スパイシー焼きカレー ★ <材料>1人分 ◇カレー 1人前 ◇ごはん お茶碗1杯分 ◇GABANガラムマサラ 3~5振り ◇とろけるチーズ 1枚 ◇オクラ 1~2本 ◇GABANパプリカパウダー 適宜 <作り方> ①グラタン皿などの耐熱皿に、温かいごはん、温かいカレーを盛りつけ、GABANガラムマサラをパパっと振り、とろけるチーズをのせ、オクラはヘタの部分は切り落として食べやすい大きさに切りのせ、250度のオーブンで約10分焼いて出来上がり。 ②仕上げに、お好みでパプリカパウダーをパパっと振って。 ![]() とろ~りチーズのコク。 ガラムマサラのスパイシーなお味・・・ いつものカレーがちょっとプラスで簡単リメイク! 冷凍保存しておいた残り物のカレーでも、レトルトのカレーでも。 見た目アップで、スパイスプラスで、時短で美味しくいただきましょ☆ 先日、舞浜のハワイアンカフェ「カフェ・カイラ」でお友達とランチしてきました♪ カラフルなお料理やカクテルで乾杯! 連休だからこそ、のリラックスタイム~~(^0^) とっても美味しく楽しい時間でした。 ![]() 11月4日の我がフルートアンサンブル「らふぁえる」の20周年記念定期演奏会♪ 9月の合宿、色々と準備と、張り切っていきますよ~(^0^)/ きっと、年末まであっという間なんだろうなぁ~~ 色々と楽しみだなぁ♪ がんばろう~~~!!! 皆さんも、気温差などで体調崩さないようにお気をつけくださいね☆ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-08-18 23:01
| スパイス大使
|
Comments(6)
![]() 皆さんお盆はいかがお過ごしですか? 私は、この2、3日でやーっと風邪が完治という感じで過ごせるようになってきました! ほんとに長かった~~(T.T) というわけで、私もお盆前後はなななんと8日連休を過ごしています。 う~ん、そんなに休みたくないんだけど・・・って毎年言っているような。 今日は唐揚げ作りました。 レシピブログさんのスパイス大使!今月のお題は「さっぱり&美味しい~夏の時短レシピ」です。 今回はハウス香りソルトの<レモンペパーミックス>を使いました。 レモン、塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンとバランスよいお味になっています。 なんといってもレモン風味がさっぱり夏にピッタリ。 レシピは鶏もも肉にレモンペパーミックスと粉、片栗粉(1:1)をまぶして揚げるだけ! 本当に簡単なのに、さっぱり美味しい~唐揚げが出来ちゃいました☆ ★ レモンペッパー唐揚げ ★ <材料>2人分 ◇鶏もも肉 250g ◇ハウス香りソルト<レモンペパーミックス> 適量 ◇小麦粉、片栗粉 1:1 <作り方> ①鶏もも肉は、食べやすい大きさにカットし、レモンペパーミックスを両面にふりかける。 ②ビニール袋に片栗粉、小麦粉を加えて、1の鶏肉を加えてまぶします。 ③180度程に温めた油で両面揚げて(途中で一度だし、二度揚げするとパリっとジューシーに仕上がります)出来上がり。 ![]() 唐揚げ大好き!美味しいな~~♪ レモン味が爽やかでたくさん食べれちゃうお味でしたよ。 このハウスさんの「香りソルト」シリーズは本当に便利で使えるわ!! 夏休み前半は、姪っ子の涼楓ちゃんと遊んだり・・・ ![]() ![]() お休みいらない~つまらない~とか言いながら、結構楽しんでたりしてね(^0^) しかし、お盆休みはお天気あまりよくないですねぇ~ 涼しくなってなんだかもう秋みたいな感じ・・・ちょっと寂しいですね。 けど、過ごしやすくていいかなぁ。 お休みの皆さんも引き続きどうぞ楽しい休日をね(^0^)/ ===== みなさん、いつもありがとう~! ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/ ![]() #
by rika_flute
| 2017-08-14 14:37
| スパイス大使
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 ルクエ スパイス大使 熊本野菜・HOSHIKO オリーブオイルライフ モーニング 薬膳 食育 パスタ・ピザetc... カレー etc... ワンプレート お弁当 塩レモン 洋食 和食 パーティー料理 中華・韓国・アジアetc... お鍋 シチュー スイーツ パン その他 おつまみetc... 動画でお料理 ハワイでお料理 ベランダ栽培 紅茶 ハーブのことなど メッセージ りんごレシピ ハワイの思い出 レシピ集 タグ
ごあいさつ
本名 三 平 利 佳
(Rika Mihira) フルート奏者 国際薬膳食育師・食育インストラクター 2003年に「膠原病(コウゲンビョウ)」のSLE(全身性エリテマトーデス)という難病になった私。 2008年にはMCTD(混合性結合組織病)、2011年にはシェーグレン症候群も発覚。 この病気のメインな薬である”ステロイド剤”の副作用により、骨粗鬆症、軽度の白内障でもあります。 また、2012年夏には卵巣嚢腫摘出腹腔鏡手術を経験しました。 ☆2013年6月29日にテレビ東京「生きるを伝える」に出演させていただきました。こちらもどうぞご覧くださいね。 ◆私のホームページへもどうぞ遊びにいらしてくださいね♪音楽のお仕事のダイアリーはこちらです! 三平利佳ホームページ http://fl-rika.vis.ne.jp/ ★ご連絡・メールはこちらまで。 フルートのお仕事、お料理のお仕事、そして病気に関することなど、どうぞ遠慮なくご連絡くださいませ。 メール: rika_rin☆sa2.so-net.ne.jp まで(☆を@に変えてくださいね) ~✩著作権について✩~ このブログでのすべての記述や写真の著作権は「Rika@_flute」の所有となります。全ての記述や写真等の無断複製・無断転記はお断り致します。 Copyright(C) Rika@_flute all right reserved. -*-*-*-*-*-*- みなさまへ。 本当に色々な症状と葛藤し苦労を経験し乗り越えてきましたが、「食が基本」「食から体が作られている」ということに気付き身体にいいことを日々追求し、「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」などの資格取得。自分の身体は自分でコントロール!をモットーに、日々の食事を大切にしています。 ずーっとフルートを吹き続けたい!舞台に立ち続けたい!そして大好きなHawaiiにたくさん行きたいんですもの!! お料理撮影カメラは・・・ 2010年11月末より主に『SONY NEX-5』を使用しています。 このブログは私のホームページやプライベートな日記からリンクしております。 できるだけ多くの皆様に毎日健康で過ごしていただきたい!という私からの食のメッセージです☆ りかりんより。 -*-*-*-*-*-*- <お料理のお仕事・・・> ◆2018年もレシピブログさん「スパイス大使」をやらせていただきました。 ◆2017年も、レシピブログさんのスパイス大使をやらせていただくことになりました! ![]() スパイスブログ認定スパイス大使2017 ◆2016年4月~ オリーブオイルに関するすべての「知りたい!」が集まるサイト 【オリーブオイルライフ】にて、お手伝いさせていただくことになりました。 ◆2016年4月~ レシピブログ 「スパイス大使2016」引き続きやらせていただいております! ![]() スパイスブログ認定スパイス大使2016 ◆2015年4月~ レシピブログ 「スパイス大使2015」やらせていただきました。 ◆2015年4月 国際薬膳食育学会「国際薬膳食育師」取得。 ◆2015年3月~ エキサイト×レシピブログ「お花見&春の行楽弁当!!」の特集ページに私の”おにぎらず”を載せてくださっております♪ ![]() ◆2014年8月 「日経ウーマンオンラインさん」でさっぱり&コクまろの冷やし麺レシピにて『蒸しナスと鶏味噌そぼろ冷やし麺』を紹介していただきました! ◆2014年5月 「日経ウーマンオンライン」さんで母の日に作りたい!ありがとうレシピコーナーにて『春の簡単五目ちらし寿司』を紹介していただきました! ◆2014年5月 「日経ウーマンオンライン」さんでおからを使ったらくらくヘルシー料理コーナーにて『ほうれん草のおから和え炒め』を紹介していただきました! ◆2014年4月~ レシピブログさんのスパイス大使としてスパイス活動開始! ![]() ◆2013年7月 「日経ウーマンオンライン」さんのトレンドレシピ”猛暑でも食が進む!絶品冷やし麺レシピ”に私のレシピ「蒸しナスと鶏味噌そぼろの冷やし麺」が載りました! どうぞご覧くださいませ ↓ 「蒸しナスと鶏味噌そぼろの冷やし麺」 ◆2013年6月 レシピブログさんの「はちみつみそレシピコンテスト」にて部門賞を受賞しました! こちら→ 『サーモンのトマトハチミツみそクリームソース』 ◆2013年5月より 子供達のキラキラした時を応援する!子供達の心の豊かさを応援する!『スパークル』さんの活動に参加させていただくことになりました♪ ![]() ◆2013年4月より 熊本乾燥野菜「HOSHIKO」の野彩八巻さん、熊本とっぺん野菜のレシピ考案をお手伝いさせていただくことになりました(^0^)/ ![]() ◆2012年2月 『ルクエ スチームケースおじやでアホスープを作ろう!』発売!レシピ提供と監修をさせていただきました。 ◆2011年8月ルクエ・カレーレシピ研究会のレシピ集発売! 『カレー研究会・魔法のカレーレシピ』 レシピ提供と監修をさせていただきました。 ◆2011年8月今話題のりんご。『Applesnaxすりおろしりんご』という商品を使ったレシピ制作をさせていただきました。 ◆2011年7月 『ルクエ・大阪おとん・おかんレシピ集』『博多うまかもんレシピ集』発売!こちらではレシピ監修をさせていただきました。 ◆2011年4月 NPO日本食育インストラクター(Primary)取得。 皆さんに食の大切さをきちんと伝えていきたい。病気の方々により豊かな食で笑顔の毎日を送っていただきたい・・そんな思いを伝え続けたい! ◆2011年4月 『スチームバッグレシピ70』 が発売となりました!こちらはレシピご提供、またレシピ監修をさせていただきました。 ◆2011年2月 スーパーマーケットトレードショーにて日清フーズさん×ルクエ「ルクエパスタ」のレシピ開発に参加させていただきました。 http://rika0121.exblog.jp/15890457/ ◆2011年2月 テーブルウエアフェスティバルにてハウス食品×ルクエでのレシピ開発に参加させていただきました。 ◆2011年2月 三平利佳ルクエレシピ集第三弾『ペティートレシピ集』(スリム&ヘルシー30レシピ) が発売になりました! ◆2010年12月「GABANスパイスで美味しいレシピ」リーフレットに”かぶのサフランスープ”を掲載させていただきました。 ◆2010年2月私のルクエレシピ集」第二弾『パスタソースレシピ』発売! ◆2009年12月 「レシピブログ2009-2010年ベスト版 おまかせ! みんなのおうちごはん ベスト128」(講談社) に掲載させていただきました。 ◆2009年10月私の「ルクエレシピ集」『ルクエヘルシーレシピ(vol.8)』発売! 「食」と「音楽」の共通性を伝えるフルート奏者三平利佳による、スチームケースのための「毎日が楽しくなる、日常レシピ30品」 ◆2009年9月より、コラムジャパン(株)さんのヒット商品『Lekue』の「ルクエレシピブログ」のルクエレシピコンダクターを5年間務めさせていただきました。 ![]() -*-*-*-*-*-*- 以下のブログで色々とお世話になっております。 ランキング応援していただける方、ぜひ~1日1クリックをお願いします(^0^)/~ ↓↓↓ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() === ★2014.08.05情報更新★ ブログスタート♪ 2006年11月1日 src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||