
こんにちは(^0^)/
気付いたら・・・ブログ1ヶ月も更新サボってしまいました。
あ~っと言う間の一ヶ月間!
梅雨もあっという間に明けてしまって、本当に暑い毎日ですねぇ!!
夏大好き!暑さに強い!
と思っていた私も、先日は久しぶりにダウンしてしまいレッスンをお休みにしてしまいました。生徒の皆さんごめんなさい。
2日くらい引きこもってゆっくりしていたら治ったのでホッとしました。
急な暑さで身体にもこたえますよね。
6月は生徒さんのクラス発表会があったり、その後は久しぶりの連休で大阪に遊びに行ったり、
色々と満喫した後半を過ごしておりました。
また7月も暑さに負けないようにがんばろう~~!!!
今日は久しぶりのレシピブログさんのスパイスアンバサダーなレシピです(^0^)/
今月のお題は、「暑い夏をスパイスを使った『料理&ドリンク』で楽しもう♪」です!

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索
今年も、大好きな千葉の白子玉ねぎをたっくさんいただきました☆
ちょっと遅くなってしまったのですが、レシピを残しておこうと思います!
この玉ねぎは辛味が少なく、甘みがあって生でいただくのが本当に美味しいの。
っていうことはポタージュスープにも大活躍!
毎年作るんだけど、今年はベーコンを加えて旨みをプラス!それからアーモンドミルクで、そして甘みを引き立たせるスパイス「ナツメグ」を加えて作りました。
う~ん、自然の甘みが本当に美味しい~~♪
★ 白子玉ねぎの冷製ポタージュスープ ★
<材料>
◇白子玉ねぎ 中~大1個(普通の玉ねぎでもOKできれば新玉ねぎ使用)
◇ベーコン 20g
◇バター 10g
◇顆粒コンソメ 小さじ2/3
◇塩 小さじ1/3
◇GABANブラックペパー<パウダー> 適宜
◇GABANナツメグ<パウダー> 小さじ1/5
◇アーモンドミルク(砂糖不使用) 200ml
◇生クリーム 50ml
◇GABANパセリ<ホール> 適宜
◇オリーブオイル 大さじ1
<作り方>
①玉ねぎは厚めの薄切りに、ベーコンは1~2cmにカット。
②鍋にオリーブオイルを入れ火を付け、温まったらベーコンをこんがりとするまで炒め、次に火を弱めて玉ねぎ、バターを加えて焦がさないようにゆっくりと半透明になるまで炒める。

③②に塩・コンソメ・GABANナツメグ・ブラックペパーを加えて軽く炒め、火を止める。
④③の中にアーモンドミルク、生クリームを加える。
⑤④をミキサーになめらかになるまでかけ、味を確かめ足りなければ塩を加えて味を調える。
⑥冷めたら冷蔵庫で冷やす。
⑦器に盛り、お好みでブラックペパー、パセリを振って、オリーブオイルをたらして。

暑い日でもサラっといただけちゃうスープの出来上がり!
冷やすと甘みも増してより美味しくなります(^0^)
暑い日の朝ごはんにもピッタリ♪
今年も白子玉ねぎ、美味しくいただきました!
毎年送ってくださって、本当にありがとう~~~!
~~~~~~~~
ここからは、6月の出来事をまとめておこうと思います(^0^)/
まずはこの半年の練習の成果を発表する生徒さんの発表会♪
皆さんそれぞれ、コロナ禍でがんばってくれてこの日を迎えることができました。
まだ半分の人数に分けての2部構成での発表会でしたが、コロナ禍になってこうして皆さんのお顔を見ながらのコンサートができたことは嬉しかったなぁ。
私も久しぶりに生徒さんの前での演奏を。

そして、2年半ぶりの旅行~!
大阪に行ってきました。
たこ焼き、お好み焼き、あちらのお友達と美味しい~イタリアン。
ちょうどやっていたハワイのポップアップショップにも行ったり・・・
2年半振りの飛行機~~!やっぱり楽しい~♪
帰りには富士山のシルエットも見ることができました。


そして、第四日曜日は我がフルートアンサンブル「らふぁえる」の定期練習Day♪
来年の春にはミニコンサートも決まって、また皆一緒に練習を進められるようになってきました。
このまま感染者増えないで~~~~

ベランダのハイビスカスもまた綺麗に咲いてくれるようになりました!
ハイビスカスが咲いてくれると、明るい気持ちになれる~☆

そして、千葉のハワイアンカフェにも行ってきました(^0^)/
ハワイを通じて仲良くなったお友達と一緒にランチ♪
ハワイな空間で、ハワイの会話~もう幸せ☆

さぁ、私の大好きな夏(^0^)/
早くも満喫しちゃったけど・・・
また7月もお仕事がんばろうっと♪
皆さんもどうぞ熱中症には本当に気をつけてお過ごしくださいね。
=====
いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
