海鮮チヂミ
2007年 10月 10日

お家で居酒屋さんみたいなメニューでビールが飲みたい!
で、大好きな海鮮チヂミに初挑戦です。
いただきものの本場韓国のゴマとごま油がまたまた大活躍!
★生地は、小麦粉(2)と上新粉(1)(お米の粉)を使い、少しだけめんつゆで味を付けて水を加えて溶いておきます。フライパンにごま油を温め、フライパンの大きさに切ったニラを並べます。そこへ作っておいた生地を流し込み、一口大に切った海老を乗せ、溶き卵を流し入れます。周りに焼き目が付いてきたら裏返し、また焼いていきます。さいごに周りにごま油を流し入れ、強火でサッと火を通しカリっとしたら出来上がり!
★タレはお醤油、酢、切りゴマ、粉末の赤唐辛子を混ぜて作りました。

自己流な作り方ですが、中はモッチリ外はカリっと結構上手にできました。
チヂミ、癖になりそう!
↓ ポチっと応援よろしくお願い致します!


今日はチヂミですか~?
ということは、ビールも?と思ったらやっぱり・・・(笑)
写真にちゃんと写ってるじゃありまんかぁ(≧∇≦)
上新粉を使うと、モチモチ感がでそうですね~♪
私も今度、試してみま~す!^^

こんばんはぁ~☆ほんと、夜になると寒いくらいですねぇ~(>.<)
えへへ、ビールにチヂミは最高でしたよ☆
近所で美味しい焼き鳥も買って来て、仕上げはお茶漬けでした(^^;)
上新粉、greenさんなら常備してますね!
ぜひぜひ、試してみてください~(^0^)/~
あ・・・「ありまんかぁ」どちらの言葉!?と思っちゃったぁ~(^^;)(笑)
やったぁ~!いつも私が突っ込まれるばかりだったからぁ~!へっへ。
大好きではまってるんです。
近くに美味しい韓国料理屋さんがあり、そこのは最高!!
なかなか誉めない私が絶賛するほど(笑)
家でもチヂミの素を買って作りました。
rikaさんはキチンと最初から作られてるんですね。美味しそうです!!
えへへぇ~チヂミ~~~作ってみましたよ^0^。
私も、韓国料理屋さんで気に入ったのがはじまりでした・・・。
居酒屋さんでもベチャっとしてるのとカリっとしてるのがあって、
実は昨日いただいたのですが、それがまた美味しかったの!
ちょっとネットで検索したりしてね。粉買うとき「チヂミ用」があったのですが、
あえて上新粉で作ってみました^0^。
っていうか、粉、お菓子作りにも使えるなと思って(^^;)
中はもっちりってとこがもちもち好きな私にはたまりません><
食べてみたい~!!
りかりんさんのパスタっていつもアイディア豊富で絶品なものが多くてすごいなあと思ってるんですが、パスタ以外もさすがですね!!
これからもパスタはもちろん、パスタ以外のりかりんさんのお料理も楽しみにしてます♪
昨日は励ましのコメントありがとうございました><
お忙しいのにすごく真剣に考えてもらえて嬉しかったです☆
頑張ろうって思えて、すごく楽になりました!!
これからも頑張りますね♪
あと、舟和の芋ようかんつながりでgreenさんのとこに遊びに行った時に拝見したんですけど、りかりんさんディズニーシーで演奏されるんですか?
私ディズニーリゾート大好きで、東京観光したことはないくせに、ディズニーリゾートはすでに何回も行ってるんですよ^^
ちょっと感動しちゃいました!
リカさん、復活ですね。
こんにちは~^0^。
チヂミほんと気に入ってしまって!
これならどんなお酒でも合いそうだし(^^;)気に入ると作り続けてしまう私・・・
実は飽きないために、と、色々とアイデアが出てくるんですねぇ~(^^;)えへへ。
エリオッティーさんまだまだお若い!?から『今』を十分に楽しんでくださいね♪
どんなことも苦に感じてしまう人と、あまり考えないでできちゃう人っているじゃない~実は私はすごく考える人だけど、でも今は病気であることは考えててもしょうがない、っていつからか思って・・・そしたら楽になったんですよ~^0^。
といいつつ、人よりがんばってきた自信もあるけどね☆へへ。
そうなんです~!なんとオーディションで受かってね!生徒さんとグループ結成して出るんですよ~♪
演奏後はタダで遊べるのも魅力的~(^0^)v
pageonetantetsuさま>
そうですね。この手のって油っぽかったり、クチュっとしてたり・・・
お店で美味しいのに出会えたからこそ、作ろうと思ったかも!
ほんと、凝っちゃいそうです~(^^;)
