炊飯器で簡単!チャーシュー
2023年 01月 09日

こんにちは(^0^)/
お正月気分もすっかりおしまいですねぇ。
今日は成人の日☆
成人を迎えられた皆様おめでとうございます。
さぁ~今日は先日載せたチャーシューのレシピを残しておこうと思います!
と~っても美味しくできたので、お勧めできちゃいますので!
*ちなみに、このレシピはネットで見た、山本ゆりさんのものを私流にアレンジしたものです。
★ 炊飯器でチャーシュー ★
<材料>豚肉300g分
◇豚ロース塊肉 320gくらいの使用(塊肉ならなんでもOK)
◇長ネギの青い所 1本分
◇卵 2個
◆酒・砂糖・水 各大さじ2
◆醤油 大さじ2
◆めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
◆液味噌・ごま油 各小さじ1(普通の味噌でもOK)
◆チューブにんにく・しょうが 各2cm
<作り方>
①炊飯器の内釜に豚肉塊を入れ、水をヒタヒタになるくらい加えて、アルミホイルをかぶせて、炊飯器の早炊きモードで炊飯。
②お好みの固さのゆで卵を作り、めんつゆに漬けて味付け卵を作っておく。
③①の水分を流し出す。その後ここに◆の調味料を加えて、アルミホイルをかぶせて、次は炊飯器の普通炊きで炊飯する。
④③が出来上がったら、お肉にタレを絡め付けてひっくり返しながら粗熱をとる。(ネギは捨てます)

簡単だし美味しいし、これはリピ確定です!!!
ぜひぜひ、お試しください(^0^)/
=====
いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/

明けましておめでとうございます!
炊飯器でチャーシューなんて素晴らしいわ~
最近、料理さぼり気味なので、今年はしっかり作って食べなきゃって思いました。
最近はコロナ&インフル流行っていますが、免疫力つけて明るく元気に過ごしたいですね。
頑張りましょう!!!
やはりお正月は和食が多いせいか 三が日過ぎたあたりから洋食ばかりです(笑)
まだまだコロナすごいしインフルも流行ってるし さらには中国人の春節ですごいことになりそうなので 予防しっかりしないとですね(><)
◆ momoさんへ ◆
momoさん~!明けましておめでとうございます(^0^)/
今年もよろしくお願い致します。
炊飯器でできちゃうってほんと楽チンでしたよぉ!
うんうん、今はしっかりと栄養付けておかなくっちゃですよね!
本当に!免疫力付けて、今年も元気に笑顔でいられますように~~☆☆☆
ありがとうございます(^0^)
◆ ゆりさんへ ◆
チャーシュー、これとっても美味しくできましたよぉ!
確かに!和食ばかり食べていると洋食食べたくなりますよね(^0^)
そうそう・・・春節が怖いですよね(^^;)日本に来ないで~~って思っちゃうわぁ。
栄養しっかりとって、元気でいなくっちゃですよね!