
おはようございます(^0^)/
半袖から急にコートを着るようになってびっくりしたこの秋・・・
いやいや、昨日金曜日の都内の気温は11度!
なんと12月下旬の気温だったとか。
寒かったなぁ。
風邪ひかないようにしなくちゃですね!
なんだか鶏むね肉がガッツリ食べたくなったので作った1品です。
鶏むね肉ときゅうりって合いますよね~
鶏むね肉は砂糖で揉んで(柔らかくなります)お酒をふりかけてお手軽にレンジでチン!
味付けはこれまた、鎌田醤油さんのだし醤油(低塩)を使って、ごま油、ごま、レッドペパーをふりかけて。
さっぱりといくらでも食べれちゃう!!
最近、高タンパクも心掛けているので今の私にはピッタリ☆
★ 鶏むね肉ときゅうりの和え物 ★
<材料>鶏むね肉1枚分
◇鶏むね肉(皮なし) 270g
◇きゅうり 1本
◆だし醤油(減塩) 大さじ1と1/2
◆ごま油 大さじ1
◆金ごま 大さじ1/2
◆GABANレッドペパー 5振り
◇砂糖 小さじ1/3
◇塩 ひとつまみ
◇お酒 大さじ1
<作り方>
①鶏むね肉は表側には包丁の先でプスプスと穴をあけ、裏側の厚い所は包丁で切り目を入れ、砂糖をまぶして揉みこむ。
②耐熱容器や耐熱のお皿に①の鶏肉を入れて、お酒をふり、ラップをふんわりとかけ、500Wのレンジで2分加熱し、鶏肉を裏返してもう一度500Wで2分加熱し、そのまま電子レンジの中に入れたまま10分置く。
③きゅうりは、斜めに切ってからそれを2等分に切り、ボウルなどに入れて塩をふり、かるく揉む。
④②のレンジからだした鶏肉はフォークなどで大雑把に崩して冷ます。
⑤冷めた鶏肉を手で一口大に裂く。(大きさはお好みで大きくても小さくても)
⑥③のきゅうりのボウルに⑤の鶏肉を入れ、◆の調味料を加えて混ぜて出来上がり。(レッドペパーはお好みで)

う~ん、美味しい~~!!
お酒にはもちろん、後1品!にちょうどいいです。
高たんぱく質な食事には鶏胸肉☆これはたくさん食べれて嬉しい1品です。
たくさん作って冷蔵庫に保存しておきたいな。
2、3日は保存できますよ。
昨日は、この寒空の下で、久しぶりにハイビスカスが咲いてくれました。
寒くて雨などんよりお天気だったから、ハイビスカスに元気をもらいました(^0^)/
まだまだベランダのハイビスカス達には蕾が!
寒いけど〜咲いてくれるといいなぁ。
皆さん、気温差には本当に注意してお過ごしくださいね。
=====
いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
