人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じゃがいもニョッキのジェノベーゼソース

じゃがいもニョッキのジェノベーゼソース_c0103827_12260962.jpg


こんにちは(^0^)/

9月に入ってお天気悪い日が続きますね・・・

気温も先週の真夏日から15度も急に下がったとか!
風邪ひかないように気をつけなくちゃですね。




先日ベランダ栽培のバジルで作った→「ジェノベーゼソース」

早速これを使って、ニョッキを作ってジェノベーゼソースを絡めていただきました。
うん、美味しい~~♪

ただ・・・薄力粉しかなかったのですが、やっぱり強力粉で作った方が良さそうです~(^^;)
でも一応残しておこうと思います。
レシピは、クラシルさんのを参考に作りました。





★ ニョッキのジェノベーゼソース ★

<材料>1人分
◇じゃがいも 200g
◇薄力粉 大さじ4
◇片栗粉 小さじ1
◇ジェノベーゼソース 100ml (ジェノベーゼソースの作り方はこちら
◇ミニトマト 3個
◇生クリーム 大さじ1

<作り方>
①じゃがいもは皮を剥いて芽を取り除いて、半分にカットして、たっぷり水分がついたままラップに包み、レンジに入れ片面2分ずつ600Wのレンジにかける。
②ボウルに①のじゃがいもを入れ、マッシャーなどで潰し、薄力粉、片栗粉を加えてよく混ぜ、捏ねる。
③まな板などに打ち粉をし、②を棒状にのばし、1.5cm幅程にカットし、それを丸くまるめてフォークでくぼみを作る。
④フライパンにジェノベーゼソース、半分にカットしたミニトマトを入れて、弱火で温めはじめる。
⑤たっぷりの湯を沸かしこさじ2の塩を加え、③を茹でる。上に浮いてきたらざるなどにあける。
⑥湯を切った⑤のニョッキを④のフライパンに加えて、生クリームを加えて、味を調え(塩・こしょうなどお好みで)、ササっと混ぜて出来上がり。

じゃがいもニョッキのジェノベーゼソース_c0103827_12261264.jpg


薄力粉でなくて強力粉だったら、もっとモッチモチしたかなぁと思います。

でも、ジェノベーゼソース美味しかった~♪

添えたバゲットで、残ったソースをつけながらいただいたらこれまた美味しかった~~!





今、平日レッスンお仕事をお休みにしているので・・・こういうちょっと手間のかかるお料理もできるかな。
普段はなかなかできないなぁ~~。


毎日お昼ご飯と夕ご飯と、何作ろうかな?と楽しみなのでした(^0^)








=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/








by rika_flute | 2021-09-03 12:48 | パスタ・ピザetc... | Comments(0)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute
プロフィールを見る
画像一覧