春キャベツと海老のレモン風味和え
2018年 03月 29日

桜も満開!もう散り始めているかな。
この季節は桜満開でウキウキ~するけど、身体はちょっと大変な時期(^^;)
毎日朝起きてみないと体調が掴めない今日この頃・・・
気持ちは元気なんだけどなぁ~♪
今日は、レシピブログさんのスパイス大使な1品!
今月はなんとおいしい「減塩」レシピ。
これがなかなか難しいのです・・・
いかに普段塩分を結構摂ってるのだな、と見直すチャンスになりますね。
厚生労働省が推奨している塩分は・・・
成人男性8%未満、成人女性7%未満、だそうですよ。
主食:1.8g以下 主菜:1.3g以下 副菜:0.5g以下 汁もの:0.5g以下
これって結構大変です!
というわけで、スパイスを上手に使って減塩♪
「ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>」を加えて香り豊かに。
塩分量0gのキャベツを使って!
「主菜」として作りました。
レンジでチン!で楽チンです。
★ 春キャベツと海老のレモン風味 ★
<材料>1人分
◇春キャベツ 100g(塩分量0g)
◇冷凍むき海老 4匹(塩分量0.3g)
◇卵 1個(ゆで卵:塩分量0.3g)
◇ハウス香りソルト<レモンペパーミックス> 小さじ1/3(塩分量0.55g)
◇マヨネーズ(アマニ油マヨネーズ) 大さじ1/2(塩分量0.1g)
◇オリーブオイル 小さじ1(塩分量0g)
◇ピンクペパー 適宜(無しでもOK)
塩分合計量 1.25g
<作り方>
①キャベツはざく切りに。むき海老は背に切れ目を入れワタを取り除く。
②鍋でゆで卵を作り(沸騰して5分半熟卵を作ります)、皮をむきざく切りにします。
③耐熱容器に海老を入れ、ラップをふわっとかけて600Wで1分半加熱し、冷まします。
④耐熱容器にキャベツを入れ、ラップをふわっとかけて600Wで1分加熱し、冷まします。
⑤ボウルにキャベツ、ゆで卵、海老を入れ、香りソルト<レモンペパーミックス>、マヨネーズ、オリーブオイルを加えてササっと和えるように混ぜます。
⑥器に盛って、お好みでピンクペパーを飾って。
マヨネーズが意外と塩分量が少ないのですね。
香りソルトは色々なスパイス配合で香りがいいので、少量の使用でも美味しくなりますよ!
ちょっと半熟の卵がコクをプラス!
春キャベツは甘くて美味しいな~♪
今年もお仕事前に桜をパチリ!
こちらは、四ツ谷駅近辺の桜・・・
そして、東京駅八重洲から日本橋方面への「さくら通り」の都会の桜!今年もあちらこちらで楽しめました(*^0^*)
電車に乗っていてもふんわり桜を探すのが好き!
なんとか体調の波に負けないようにがんばろう~~
皆さんもこの季節、お身体気をつけてお過ごしくださいね☆
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/

春キャベツと海老のレモン風味和え
素晴らしいお料理
うれしいレシピありがとうございます
美味しそうです

見かけたら買わなくちゃ(^^)海老も美味しそう~
さっぱりして美味しそうですね 私もトライしてみたいと思います ワインがすすみそうなレシピです(^^)
◆ ゆりさんへ ◆
ゆりさん、こんにちは~(^0^)/
その後春キャベツは食べたかなぁ~?
柔らかくて美味しいですね^^。
海老ってぷりっぷりの歯ごたえが止まらなくなりますよね!
春メニューでシンプルで美味しかったですよぉ~☆