フライパン1つでパスタ スナップえんどうとソーセージのパスタ
2017年 04月 11日

なんだかやっぱり寒い春ですね~~
今日のこちらはまたまた冷たい雨・・・4月に10度にいかない気温って~(>.<)
でも、桜のお花を長い間楽しめてそれはうれしいですね♪
お仕事に向かう電車でもこの季節は携帯など見ないで外の景色をゆっくりと楽しんでます。
4月に入って、フルートレッスンお仕事も増えてすっかり生活パターンが変わり、新しい生活がんばってます!
ブログ更新は頻繁に出来なくなっちゃうかなぁ。
と、忙しくても簡単にできちゃう!フライパン1つで作ったパスタです!
お鍋で茹でている間にフライパンで具材やソースを作る。が、定番ですが、最近フライパン1つで作るお手軽パスタも流行ってますよね。
一人分ならこれでも十分かな。
ちょっと麺が柔らかく仕上がるのが特徴な気もしますが・・・それも美味しい。
麺と一緒に茹でる具材のお味も染み込んで美味しい~♪
★ フライパン1つで スナップえんどうとソーセージのパスタ ★
<材料>1人分
◇パスタ麺 100g(1.4mm麺使用)
◇スナップえんどう
◇ソーセージ3本
◇春キャベツ 50g
◇白ワイン 大さじ2
◇チューブにんにく 1cm
◇輪切り唐辛子 1/2本~1本分
◇無添加粉末コンソメ 小さじ1/2
◇粗挽き黒こしょう 適量
◇水 180ml
◇塩 小さじ1/4
◇オリーブオイル 大さじ2
◇糸唐辛子 お好みで
<作り方>
①スナップえんどうは筋をとっておきます。ソーセージは斜め切りに。春キャベツはざく切りにしておきます。
②フライパンに水を加え沸騰させ、塩を加えてパスタを加えて馴染ませながら(麺がフライパンにはまり切れず長ければパスタ麺を半分に割って加えます)茹ではじめ、フライパンの蓋をして3分茹でます。
③フライパンの蓋をはずし、ソーセージ、スナップえんどう、にんにくを加え一緒に茹でていきます。
④さいごに春キャベツ、コンソメ、輪切り唐辛子、白ワインを加え混ぜながら茹で(この変で水がなくなってきます)、水分がほとんどなくなったらオリーブオイルをまわしかけ、粗挽き黒こしょうをガリガリっと削ってふり、ササっと混ぜて、塩味など整えて出来上がり。
(パスタを茹ではじめてからパスタの茹で時間に合わせすべての調理工程②~④が終わればベストです)
⑤器に盛り付け、さいごにお好みで糸唐辛子を飾って。

今回、熊本のとっぺん市場さんのスナップえんどうを使いました。
しゃきしゃき歯ごたえと甘みが本当に美味しいですね!
パスタって新鮮なお野菜も一緒に食べれちゃうので、大好き!!!
桜の写真も少し残しておこうっと。
こちらは、東京駅八重洲のさくら通りの様子。
写真は先週ですが満開でした(^0^)/


なんとも都会ですね(^^;)
明日はお休みなので、近所をお散歩しようかな。
まだまだ桜見たいな~~~♪
しかーーし寒いので、皆さん風邪などひかないようにご注意くださいね(^0^)
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
がんばれ!!熊本~~(^0^)/

スナップえんどうとソーセージのパスタ
素敵なパスタ料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
最近お豆を食べてないので 買ってきて食べよう(^^)
パスタが春らしくていいですね 美味しそうです
桜もうそろそろ終わりですね 今日はひどく寒いですが明日からまた暖かいそうなのでこれでやっと春から初夏かなと思ってます
◆ ゆりさんへ ◆
ゆりさん、こんにちは~!
スナップえんどう、歯ごたえしゃきしゃきが美味しいですね☆
フライパンで作るお手軽パスタも便利でいいわ~!
ほんとですねぇ、桜なんだか寒い中でがんばって咲いてたなぁ。
今日はやっとお休みなのでちょっと近所お散歩してこようかな。やっと暖かくなってきますね~~(^0^)/