水菜と桜海老の畑のおだしパスタ
2016年 05月 14日

数日気持ちいいお天気が続いていてうれしいな♪
毎日こんなお天気だったらいいのに・・・
今日の1品は、熊本とっぺん野菜さんのしゃきしゃき水菜をたっぷり!
そしてHOSHIKO畑のおだしを加えて旨みをプラスしたパスタです。
う~ん、こういうさっぱりパスタ、美味しい~o(^0^)o
暑くなってきたから、こういうあっさりパスタは美味しいですね☆
熊本のとっぺん野菜さんも、元気です~~(^0^)/
★ 水菜と桜海老の畑のおだしパスタ ★
<材料>1人分
◇パスタ麺 100g
◇水菜 1束
◇パプリカ(黄) 30g
◇乾燥桜海老 大さじ1
◇HOSHIKO畑のおだし 1/2袋
◇塩 小さじ2
◇こしょう 少々
◇めんつゆ 小さじ1
◇白ワイン(酒) 大さじ1
◇チューブにんにく 小さじ1/3
◇オリーブオイル 大さじ2
<作り方>
①たっぷりの湯に塩小さじ2加えてパスタを茹ではじめます。
②水菜は洗って4~5cmにカット、パプリカは薄切りにしておきます。
③フライパンにオリーブオイルを敷き温め、にんにく、桜海老を加えフツフツとしたら水菜の茎の部分を加え、白ワイン、めんつゆを加え、グツグツっとさせます。
④3の中にアルデンテに茹で上げたパスタと茹で汁大さじ2を加え、その上にこしょう、畑のおだしの中身、水菜の葉を加えてサっと和えて出来上がり。
*水菜は半分程生のまま盛り付けても美味しいです。
新鮮な水菜をしゃきしゃきたくさん食べよう~♪
桜海老と水菜でカルシウムも摂れるうれしいパスタです。

===
レシピ制作のお手伝いをさせていただいている【オリーブオイルライフ】
本日は私の書いた「樹齢1000年のオリーブオイル大樹」が載っております。
4月に母が故郷小豆島を訪れた時に撮ってきてくれた写真。

オリーブの木が育つのには最適という小豆島・・・
私もまた訪れたいなぁ~。
さぁ、今週も明日からまたお仕事がんばるぞ~~(^0^)/♪
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
===
熊本の乾燥野菜HOSHIKOのレシピ考案のお手伝いをさせていただいています!
どうぞこちらも遊びにいらしてくださいね☆

がんばれ!!熊本~~(^0^)/

エキサイト「暮らしのノート」さんで私のレシピも紹介してくださってます!
楽しい情報がたっくさん!ぜひご覧くださいね。


暑い日にはさっぱりいただけるからいいですね(^^)
そして明日ゴローさんの一周忌です
ブログでまとめたのでお時間ありましたら見てくださいませ・・・