常備菜でおにぎらず2 東京駅八重洲の桜☆
2015年 03月 29日

都内ではお花見にぴったりの週末になりましたね♪
とは言え、私の住んでいる千葉市ではまだちょっと早い感じ。
来週には満開になるかな☆
とりあえず、今日携帯で撮ってきた東京駅八重洲の桜を、後ほどね^^。
今日のフルートレッスンお仕事は時間のパターンがいつもと違うので、プチお弁当!
こないだ作った常備菜と、卵焼き、ほうれん草のお浸しを加えて・・・
残り物を何でもはさんじゃえばいい、おにぎらずってやっぱり便利だなぁ~。
★常備菜でおにぎらず2★
<材料>
◇ごはん お茶碗1杯分くらい
◇ひじきの煮物 大さじ2くらい
◇ほうれん草のお浸し 大さじ2くらい
◇卵 1個
◇マヨネーズ 小さじ1
◇海苔 1枚
<作り方>
①卵焼きを作ります。卵にマヨネーズを加えてよく溶いたものをフライパンで油を敷き、なるべく四角く卵焼きを作ります。
②ラップの上に海苔を敷き、真ん中に四角をイメージしてご飯を量の半分くらい敷き、ほうれん草のお浸し、そして卵焼き、その上にひじき煮をのせて残りのご飯をのせて海苔を閉じ、ラップをぴったりとしてひっくり返してまな板などにのせ、包丁で半分にカットして出来上がり。

栄養バランスもバッチリなおにぎらず(^0^)/
時間がたっぷりとは取れないお仕事の合間にパクリとほんとに便利☆
アルミホイルに包んで持っていけばゴミも少なくて、帰りは楽チン。
これはもう定番のお弁当になりそうだわ♪
さぁ、今日の東京八重洲の桜(^0^)/
まずは・・・
新しくなった八重洲口のコンコース広場の枝垂桜。
これはまだ満開ではなくつぼみも固かったけど、とってもきれいな桜☆

ここね、まだ植えられて1年!?2年!?だから・・・
これから何年かして綺麗に咲くのが楽しみだわ♪
それから、ここは有名な「八重洲さくら通り」
ここは満開~!!

都会のど真ん中だけあって、車がたくさん止まっちゃってるのが残念だけど、
今年もとってもきれい~♪
また火曜日に晴れている時に見に行かなくちゃ。
昼間はポカポカしてきてもやっぱり夜になるとまだ寒いですね。
みなさん風邪などひかないように~~(^0^)/
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
===
エキサイト×レシピブログさんの「お花見&春の行楽弁当」の特集ページに
私の”おにぎらず”弁当も載せてくださっております(^0^)/♪
レシピ投稿でプレゼントももらえちゃうそうなのでぜひぜひ、ご覧くださいね!

お花見&行楽弁当!春の食材を使った料理
エキサイトブログカフェさんにも私のちらし寿司弁当を載せてくださってます~♪
常備菜でおにぎらず
おいしそうです
素敵なおにぎらず
素敵です