バレンタインに!さっくさくバニラ豆乳スコーン
2015年 01月 31日

昨日は都内にも雪が降ったし・・・寒~い日が続きますね。
さぁ、1月も今日でおしまい!
2月はウキウキイベントバレンタイン☆
ってこの歳ではもうウキウキはしないかぁ~
今月のレシピブログさんのスパイス大使はバレンタインレシピ!
バレンタインの料理レシピ スパイスレシピ検索
というわけで、バニラビーンズ(ホール)を使って。
バニラのさやに縦に切り目を入れて中の種をそいでいると・・・
バニラのいい~香りが♪幸せ♪
もう20年くらい前かな~すごく凝ってたスコーンを久しぶりに作ることに!
ちゃんと膨らむか心配だったけど・・・大丈夫でした~(^0^)/
★さっくさくバニラ豆乳スコーン★
<材料>
◇薄力粉 200g
◇ベーキングパウダー 大さじ1
◇無塩バター 50g
◇砂糖(三温糖使用) 50g
◇溶き卵 1/2個分
◇豆乳(牛乳でもOK) 50cc
◇GABANバニラビーンズ(ホール) さや1/3本
◇打ち粉用の粉・仕上げ用の豆乳 少々
<作り方>
①薄力粉とベーキングパウダーはいっしょにふるっておきます。バターは1~2cm角にカットして、冷蔵庫に入れておきます。バニラビーンズはさやに縦に包丁を入れて中の種をとりだしさやごと豆乳に入れて混ぜ馴染ませておきます。
②ボウルにもう一度ふるいながら粉とベーキングパウダーを入れ、バターを加えて手でバターを潰しながらぽろぽろにさせます(大雑把で大丈夫!)。
③2の中に砂糖を加えてサクっと混ぜ、溶き卵と1の豆乳(バニラのさやは取り除き)を混ぜたものを加えてヘラなどでまとめていきます(あまりこねすぎないように注意)。
④3を平たくまとめたらラップでピタっとくるんでそのまま冷蔵庫で1時間寝かせます。
⑤オーブンを180度に温めはじめます。
4の生地を2~3cmの厚さにならし、丸い型やコップなどに打ち粉をして型抜きしていきます。
⑥鉄板にクッキングシートなどを敷きその上に型抜きしたスコーンを離して並べ、上には薄く豆乳を塗り、180度のオーブンで15分~20分焼き色がついたら出来上がり。

う~ん、焼いていると甘~いバニラの香りがたまらない☆
よく冷ますと、サックサクなのがまたたまらないo(^0^)o
シンプルに作っているので、そのままいただいても、
ジャムやクリームをつけていただいても美味しいです♪
私はあまり甘いのは苦手なので、お砂糖の量を控え気味にしています。
甘いのがお好きな方はもう少しお砂糖の量を増やしてくださいね。
バニラエッセンスももちろんお手軽だけど・・・
やっぱりバニラビーンズを使うと香りが豊かなのねぇ☆
と、私にしてはめずらしくいスイーツ作りなのでした(^0^)
たまには楽しいな♪
みなさん、楽しいバレンタインを迎えられますように♪
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
さっくさくバニラ豆乳スコーン
素敵なスコーン
おいしそうです
わぁ~りかりんさんがスィーツ作っているの珍しいわよね~
とっても美味しそうなスコーンじゃないですか。
お店で売っているみたい(^◇^)
もっともっとこれからもスィーツ作ってくださいよ。
楽しみにしていまーす!
たまに食べたくなります♪・・・が作るのがおっくうで(笑)
お菓子作りって目分量でできないから
ズボラな私には適当にできるものしか作らないです
たまにはスコーン作ろうかな(^^)
◆ momoさんへ ◆
momoさんこんにちは(^0^)/
えへへ、でしょう~お菓子ってほんと作らないのよねぇ~(^^;)
でもたまに作ってみると楽しい♪
はい~また挑戦しようと思います~!
次はクッキーかなぁ~^^。
スコーンね、美味しかったですよぉ~~!!
◆ ゆりさんへ ◆
わかるぅ~!ですよね、ですよね!
私もですよぉ~~
計ったり、なんとなく適当ではないですものね。
でも、自分で作ってみるとやっぱり美味しい~♪
添加物が入ってないのも絶対うれしいですよね^^。