トマトとレタスのぽかぽか生姜スープ 【美肌・温め・便秘】 カレッタ汐留のイルミネーション☆
2014年 12月 14日

ギリギリ~これで私にしてはめずらしく、6日連続更新!!
今日は、フルートレッスンお仕事の後には、
教室のある東京八重洲のイルミネーションと
カレッタ汐留のイルミネーションを見てきました☆
東京駅は今年100周年とか。
丸の内側はもちろん、八重洲側も最近とってもきれいに生まれ変わり
この時期はイルミネーションがとっても素敵。
ちょっと大人な雰囲気一杯!
って、今朝は冷えましたねぇ~(>.<)
それで、1日元気に過ごせるように生姜風味のスープで!
トマト半分と、レタスの一番上の方の柔らかい緑の部分の葉を加えて・・・
もちろん、アンチエイジングに人参も加えて
生姜をたっぷりとすりおろしてスープ。
朝からぽかぽか温まりました♪
★トマトとレタスのぽかぽか生姜朝スープ★
<材料>
◇トマト 1/2個
◇レタス 緑の葉の部分2枚
◇にんじん 20g
◇ベーコン 1枚
◇生姜のすりおろし 小さじ1/2
◇無添加粉末コンソメ 小さじ1/2
◇塩・こしょう 少々
◇醤油 小さじ1/2
◇パセリ トッピング用
◇ココナッツオイル 小さじ1
<作り方>
①レタスは一口大程に手でちぎります。トマトはざく切りに。にんじんは千切りに、ベーコンは3~4mm幅にカットします。
②小鍋にココナッツオイルを温め、まずベーコンを炒め、次ににんじん、そしてトマトを加えてとろけるまで炒め、さいごにレタスを加えてサっと炒めたら材料よりかぶるくらいの水を加え煮立て、しょうが、コンソメ、醤油を加えてグツグツっとし、さいごに塩・こしょうで味を調えます。
③器に盛ってパセリを飾って。
トマトって火を通すと甘みが出てとっても美味しい~♪
にんじんも、オイルで炒めることで栄養素をとり入れやすくします。
身体が温まって、美肌!食物繊維!
と、女性にはうれしい~朝スープなのでした。
レタスのはじめの緑の葉を有効に使いましょ。
◆◇◆今日の私の体への食ポイント◆◇◆
冷えが気になる、便秘対策と冬の美肌対策に。
◇トマト・・・ 美肌・アンチエイジング など
◇レタス・・・ 風邪予防・アンチエイジング・むくみ改善・便秘 など
◇にんじん・・・ 免疫力アップ・目のトラブル など
◇パセリ・・・ パセリは付け添えだけではもったいない!
カロテンも、ビタミンCもたくさん!カルシウムも!!
*今の私に必要な栄養素を摂れるよう工夫し、記録しています。
さいごに、今日見てきたカレッタ汐留のイルミネーション(^0^)/

青色LEDが大活躍ですね☆
私は青って好きな色なので、今年は青色が多くてうれしい!

20分ごとに音楽とともに点滅したりするショーが行われていてとってもきれいでした☆
東京八重洲にいたときにはあられが降ってきて!
東京では今年はじめての雪、だったみたいですね。
考えてみれば今年はこんなに寒いのに・・・
私は比較的元気に過ごせている年末なのでした(^0^)
みなさん、風邪ひかないようにね☆
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/

りかりんは元気に過ごせているならいいけど、私は先月末から不調が続いてます。熱とかお腹とか神経痛とか出たり引っ込んだり・・・まあ大したことないけど、年末で仕事の調整がしんどいのよね。おいしいもの作りにも影響が出てます。
弱くなっちゃった?
◆ なつえさんへ ◆
先生こんばんは(^0^)/
そうそう~私もレタスのしゃぶしゃぶ大好きです!!
うんうん、しゃりしゃり感がたまらないですよねぇ☆いっくらでも食べれちゃう感じで身体にうれしい♪
ってそっか、先生不調(>.<)身体が冷えているのでしょうか・・・心のストレスとって早く元気になるといいのですが☆弱くなってないですよ!きっと今だけですよ^^。
無理しないで温かいものとってくださいね。