人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年初!の一人すき焼き 【牛肉で脳の活性化・スタミナアップ】

今年初!の一人すき焼き 【牛肉で脳の活性化・スタミナアップ】_c0103827_19552329.jpg
こんばんは(^0^)/
しかし今年はほんとに気温が低くなるのが早かったですよね・・・

というわけで、今日はお鍋!!
牛肉にはビタミンB1やレシチンが豊富、これからの受験シーズンにも
脳の活性化に最適☆

私は・・・年末を乗り切るために、栄養付けなくっちゃ。


★一人すき焼き★

<材料>
◇牛肉
◇お野菜(白菜・長ネギ・春菊・椎茸)など
◇豆腐
◇しらたき
◇うどん
◆液体かつをだしつゆ・お酒・醤油・みりん 3:2:1:1
◆三温糖 小さじ1

<作り方>
①鍋を火にかけ、牛脂を溶かし、少量の牛肉を焼き、そこに◆の調味料を加えます。
②1にまずしらたき、白菜の芯の部分などを加えて煮立て、その後にお野菜類・豆腐などを加えさいごに肉を加えていただきます。
③さいごの〆は今回はうどん!

今回のおうどんはね、母の出身の小豆島のさぬきうどん(^0^)
今年初!の一人すき焼き 【牛肉で脳の活性化・スタミナアップ】_c0103827_19551187.jpg

ゆっくりと差し水を加えながら茹でたおうどんは、こしがあってつるつるで美味しかった~♪

と、今日は脳を動かす晩ごはんなのでした・・・
年末に向かって栄養つけて、頭動かさなくっちゃね!!
がんばろ(^0^)/


◆◇◆今日の私の体への食ポイント◆◇◆
年末になってきて身体も頭もちょっと疲れ気味、スタミナ付けよう!
◇牛肉・・・ 脳の活性化・冷えからくる下痢・気力アップ など
◇春菊・・・ 気の巡りの改善・胃腸を整える など
◇白菜・・・ むくみ解消・便秘 など
◇長ネギ・・・ 血流改善効果・風邪 など
◇椎茸・・・ 元気を付ける・免疫力アップ・食物繊維 など
◆ネギのビタミンCと牛肉のたんぱく質の組み合わせで、風邪予防・ストレス緩和など。
*今の私に必要な栄養素を摂れるよう工夫し、記録しています。



最寄り駅前のイオンも、年々イルミネーションが素敵に☆
近所でこんなに綺麗なイルミネーションが見られるのも、
LEDのお陰だわ♪
今年初!の一人すき焼き 【牛肉で脳の活性化・スタミナアップ】_c0103827_21151141.jpg


さぁ、まだまだ週の真ん中、
寒さに負けないようにがんばりまっしょ~(^0^)/



=====

みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/



Commented by ryuji_s1 at 2014-12-10 22:03 x
りかりんさん
すき焼き 
美味しそうです
素晴らしいRecipe
嬉しいです
有難うございます
Commented by rika_flute at 2014-12-12 01:26

◆ ryuji_s1さんへ ◆

ryujiさん、こんばんは!
すき焼きとか美味しい季節ですねぇ~^0^。

by rika_flute | 2014-12-10 20:16 | お鍋 | Comments(2)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute
プロフィールを見る
画像一覧