赤大根の昆布酢漬け
2014年 11月 26日

今日は~寒~~~~い1日ですね・・・
私は外仕事がない日なので、今日はお家で引きこもりだな(^^;)
先日、母が成田山の参道でかわいい大根を買ってきてくれました!
赤大根。う~ん調べてみたら、多分これは→紅化粧大根という種類かな。

大根おろしにしてもピンクできれいだけど・・・
私がやっぱり食べたかったのは、酢漬け!!
北海道のお土産でいただいた早煮え昆布があるので、それを一緒に漬け込みました☆
今晩にはもう食べれるわ~♪ 楽しみ♪
★赤大根の昆布酢漬け★
<材料>
◇赤大根 1/2本(約300g)
◇塩 小さじ2
◆酢 200ml
◆三温糖 大さじ2
◇昆布 8g
<作り方>
①大根は洗って2~3ミリの輪切りにし、塩をふって混ぜ、15分程寝かせます。(大根がしんなりとして水分が出てきます)
②鍋に◆の調味料を入れて沸騰させ、冷まします。
③1の大根を洗って水分を切り、保存瓶(保存容器)などに入れて、大根~カットした昆布~大根、の順に重ねて入れて2を流し入れます。
④蓋をして3~4時間からいただけます。

*お酢は、最近は「いろいろ使える簡単酢」などそのままで使えるお酢もあるのでとっても便利!私は寿司酢もお料理によく使います。
こうやって、重ねてキッチンに置いておくだけでなんだか素敵☆
最近お気に入りで揃えてるWECKの瓶がまたまた似合うでしょ!
大根がピンク色に染まるのが楽しみだな~♪
と、超簡単美味しい~酢漬けなのでした。
皆さん、風邪とかひかないように気をつけてくださいね!!
私はお部屋の中は加湿空気清浄機に、加湿器もして万全喉対策してます~(^0^)/
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
赤大根の昆布酢漬け
素敵な漬け物
おいしそうです
色も凄く綺麗で楽しめますね
丁寧なRecipe有難うございます
◆ ゆりさんへ ◆
こうやって、瓶に詰めるだけでなんだかお洒落よねぇ~☆
って、ありゃぁ~~(>.<)そっかぁ、旦那様大変ねぇ。
でも、うんうん!これなら作ってこっそり、一人の時に食べれるからぁ~ビニールの保存袋でもできるし!お酢は適度に体にいいし~ぜひぜひですよぉ~^0^。
◆ momoさんへ ◆
えへへ~おしゃれでしょ~☆
WECKの瓶、はじめプレゼントしてもらって、すっかりはまっちゃって・・・そろえちゃったのよ!
そうそう、お酢調理も昔は面倒だな、なんて思ってたけど最近はほんと豊富。そのまま使えちゃうものねぇ。
はい(^0^)/ピンクになるの楽しみです~~♪