スタミナ夏そぼろごはん(ガパオライス風)
2014年 08月 01日

ほんとーーーに、暑い~~~~!!!
暑いからか?結膜炎になってしまった目がなかなか治らない・・・(^^;)
早く治ってくれないと、スポーツジム行けないよ~~~。
さぁ!今日はそんな夏にぴったりな1品できました☆
熊本乾燥野菜HOSHIKOの”餃子HOSHIKO”を使って旨みいっぱい!
これね、キャベツと玉ねぎと生姜とネギのミックスでお手軽に餃子などが作れちゃう、というもの。
それからこれも便利な”ふりかける野菜”のにんにく生姜をパパっと加えて・・・
野菜の旨みたっぷり!スタミナそぼろごはんが簡単にできちゃいました♪
カラフルなパプリカ・ピーマンも、熊本のお野菜百科さんのを使っています^^。
★スタミナそぼろごはん★
<材料>2人分
◇牛・豚合挽き肉 100g
◇パプリカ赤・黄 各50g
◇ピーマン 1個
◇餃子HOSHIKO 大さじ3
◇ふりかける野菜(にんにく生姜) 小さじ1/2
◇バジルの葉 5~6枚
◇卵 1個
◆お酒 大さじ1と1/2
◆醤油 大さじ1
◆オイスターソース 大さじ1
◆粉末鶏ガラスープの素 小さじ1/2
<作り方>
①餃子HOSHIKOは器に入れてかぶるくらいの水を加えてふやかします。パプリカ、ピーマンは1~2cmの角切りに。
②フライパンに油を敷き温め、中火でひき肉を炒めます。色が変わってきたらパプリカを加えて炒め、次にふやかした餃子HOSHIKOを加えて3~4分炒め、ふりかけるHOSHIKOにんにく生姜と、◆の調味料を加えてフライパンを振りながら味を馴染ませて水分が飛んだらバジルの葉を手でちぎりながら加えて馴染ませてそぼろの出来上がり!
③器にごはんを盛り、そぼろをのせて、お好みで目玉焼きをのせて。

う~ん、ピリ辛なそぼろ、たまらない!!
パプリカで夏の体にうれしいビタミンCもたっくさん♪
見た目もカラフルでいいでしょ^^。
それに!やっぱりこういうのには目玉焼きをのせなくちゃね。
さぁ~食でがんばって体力付けて体調アップがんばるぞ(^0^)/
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
熊本の乾燥野菜HOSHIKOのレシピ考案のお手伝いをさせていただいています!
どうぞこちらも遊びにいらしてくださいね☆
