ルクエで簡単枝豆ひじき煮混ぜごはん
2014年 06月 23日

今週はちょっと梅雨らしいお天気になるのでしょうか・・・
といいつつ、洗濯物たくさん干してしまったわ。
いつもね、月曜日は一週間分のお仕事に持って行くおにぎり用のごはんを炊きます。
今週はひじきごはん!
というわけで、お得意全部ルクエでひじき混ぜごはんを作りました。
ルクエの玄米・雑穀クッカーで白いごはんをふっくらと炊き上げ、
ルクエスチームケースぺティートでひじき煮を炊いて。
あっという間にふっくら美味しい~ひじき煮ご飯。
これで、鉄分・食物繊維・カロテンがバランスよく摂れるごはんになりました(^0^)/
★ルクエで簡単ひじき煮ごはん★
<材料>
◇お米 1合
◇水に戻さなくてよいタイプの芽ひじき 4g
◇にんじん 40g
◇油揚げ 1/2枚
◆市販の濃縮こんぶだしつゆ(めんつゆ) 大さじ5
◆みりん 大さじ2
◆お酒 大さじ2
◆水 大さじ3
◇枝豆 お好みで
<作り方>
①お米は洗ってルクエ玄米・雑穀クッカーに入れて、250mlの水を加えて30分吸水します。
②にんじんは厚めの千切りに(私は有機人参を使っているので皮もそのまま使っています)、油揚げも厚めの細切りにします。
ルクエスチームケースぺティートの中に芽ひじき、にんじん、油揚げの順に入れて、◆の調味料をすべて加えて蓋をして、600Wのレンジで2分チンっとし、一度中を混ぜてもう一度600Wで2分チンっとし、そのまま蒸らしておきます。

③1のご飯を炊きます。600Wのレンジで6分加熱し中を混ぜ、その後200Wで4分加熱して、この中に3のひじき煮を加えて切るように手早く混ぜ、600Wで1分加熱して、10分程蒸らして出来上がり。

④冷凍枝豆はルクエペティートに入れて600Wで30秒チンして、盛ったごはんに飾ります。(私の写真よりも枝豆の量を増やしごはんに混ぜてもOK)
時間をおくと、ごはんに味が馴染んでとっても美味しくなりますよ♪

私はこれをラップでおにぎり型にして冷凍保存します。
今回もおにぎり用なので、中にお肉や、枝豆を混ぜ込むのはやめておきました。
季節的にもピッタリの枝豆を加えるとより栄養バランス上がっていいですよ☆

昨日は私のフルートアンサンブル”らふぁえる”の練習日♪
いつものホーム練習会場の都合で、めずらしく外の会場での練習!
新木場のBumBという所でね。
なんだか都内でないような自然が多い素敵な所・・・
たまに場所が変わると新鮮だわ。
帰りに数名で一緒に記念写真☆
さぁ、今週もきちんと栄養バランスよく食べてがんばろう(^0^)/
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
「ルクエレシピコンダクター」をやらせていただいております。
ルクエレシピ検索はぜひこちらへも(^0^)/
(スマートフォンではスマホ専用ページが見えるようになっております)

枝豆ひじき煮混ぜごはん
素晴らしい混ぜご飯
おいしそうです