塩レモンハーブバターチキン 初塩レモン☆
2014年 06月 02日

毎日真夏のような空!で、私はとっても元気☆
やっぱり夏は毎日心がウキウキしちゃうな♪
これはこれから暑い季節にぴったりな1品ができました!
ベランダで満開のペチュニアと、いただいたレモンバームの葉っぱを飾って~
なんだかとっても明るいテーブルで幸せ♪
一週間前に漬け込んだ『塩レモン』使ってみました!
まだまだ漬けておいた方がいいのでしょうが・・・ちょっと味見してみたら・・・
わ、これはこれで使えそう!美味しい!
やっぱりまろやかな岩塩で作ったからお味が柔らかい~。
今はこんな感じです。
ちょっと後でレモンと塩を1個分の分量プラスしようかなと思います。

今日はこれを使って、チキンのソースに使ってみました☆
なんだかお洒落~で美味しいo(^0^)o
★塩レモンバターソースのチキン★
<材料>
◇鶏もも肉 200g
◇塩レモン漬けのレモン 串型切り2個分
◇バター 小さじ2
◇乾燥ハーブタイム 適宜
◇にんにく 1欠片
◇白ワイン 大さじ1
◇塩・こしょう 少々
◇オリーブオイル 大さじ3
◇ピンクペパー お好みでトッピング
<作り方>
①にんにくはみじん切りに、塩レモンのレモンも刻んでおきます。鶏肉は包丁で平らに仕上げ、皮目には包丁の先やフォークなどでプスプスと穴を開け、両面に塩・こしょう、そしてタイムをふりかけておきます。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火を付け、にんにくがフツフツとしてきたら鶏肉の皮の方を下にして入れ、焼き目が付くまで焦がさないように動かしながら焼きます。
③鶏肉を裏返して焼き、ここで鶏肉は取り出し、耐熱容器に(私はルクエスチームロースターに)入れておき、後でもう一度加熱します。
④フライパンの中には塩レモンの刻んだものを加えて軽く炒め、その後白ワインを加えてジュワっとさせ(可能ならば火を入れ)、バターを加えて溶かして味を調えてソースの出来上がり。(にんにくが焦げるのが嫌な方は2の時に取り除いてもOKです)

⑤3の鶏肉はレンジで火を通しお皿に盛り、4のソースを鶏肉にのせて、さいごにお好みでピンクペパーを手で揉みながら散して出来上がり。
う~ん、なんともレモンの味が爽やか~☆
そしてバターがコクを出してくれて・・・たまらない!
上に飾ったのは、レモンバーム。

と、初『塩レモン』で調理!楽しみました(^0^)/
これから色々と使えそう~。
レモンの力、クエン酸で暑さの疲れを癒しちゃおう!
今回一緒に添えたごはんはね、野菜ジュースで炊き上げたものなの。
また次にレシピを載せたいと思います!
これもさっぱりとっても美味しいごはんになりましたよ。
さぁ、今週も暑さに負けないようにがんばりましょ~☆
===
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
塩レモンバターソースのチキン
おいしそ うです
オシャレな料理
レシピ
有難うございます
私も作っておこうかな(^^)なんかこう暑いとサッパリスッキリしたものが欲しくなりますよね~
しかも塩レモンバターソースって美味しそう~
食べたいです(^^)
ブログで書きましたが、ゴローさんだんだんやたらとワガママ言うくらい元気になってきました・・・が白血病は完治はしない病なので、口内炎などはひどいものですが
病気なのが不思議なくらい、今は絶好調です(^^)


◆ ゆりさんへ ◆
ゆりさん、こんにちは(^o^)/
ゴローさんはほんとによかった!きっとゴローさんにとって、今が最高の人生だわ☆
ゆりさんの愛のパワーだね(*^o^*)
塩レモン、お料理に一味ちょっと高級な感じになって、お勧めよ!
なんだか楽しいしね☆ぜひぜひ!

◆ ぴよこさんへ ◆
ぴよこさん〜ありがとう(*^o^*)
塩レモンの塩、ね!確かにきになるよね!
でも、結局味付けで考えていくと、塩レモン以外の塩は加えないから大丈夫なのかな?
逆にね、レモンの香りで塩分を減らすことができる、とも言われてるから…塩の量を減らすことができるのかもしれない☆
美味しいですよー(^o^)