レンジで4分!ルクエで簡単オイスター焼きそば
2014年 05月 25日

この週末は・・・イベント続きの体力使った週末でした♪
さすがに疲れた~(>.<)
でも!フルートの音色にた~っくさん浸った週末でした♪幸せ☆
ので!そんな時にはルクエで超簡単焼きそば。
「今日は疲れたから買ってきたもので~」・・・というのはあまりしない私なのです!
なぜなら、ルクエがあるから。
というわけで、今日はもやしたっぷりシャキシャキ。
味つけはオイスターソースとお醤油でさっぱりコクうま!
もう私にとっては毎日活躍、なルクエだけど・・・
まだ使いこなせていない方のために、載せます~。
★ルクエで簡単オイスター焼きそば★
ルクエ・スチームロースター使用
<材料>
◇蒸し焼きそば麺 1袋
◇もやし 100g
◇ニラ 4本
◇豚こま肉 50g
◇にんじん 30g
◇オイスターソース 小さじ2
◇お醤油 小さじ1
◇ごま油 小さじ1/2
◇塩・こしょう 少々
◇粉末鶏ガラスープの素 小さじ1/2
<作り方>
①焼きそば麺は袋ごと、レンジで600W30秒程チンっとして少し温めておきます。(麺がほぐれやすくなります)
②ロースターに火の通りにくい物を下から入れていきます。
ロースターに、お肉、にんじんの3~4cmの薄切りにしたもの、そして洗ったもやしを入れてここで塩・こしょう、鶏がらスープをふりその上に焼きそば麺と一番上に火の通りやすいニラの3~4cmにカットしたものをのせて蓋をして600Wで3分チンっとします。
③ロースターをいったん取り出し、やけどしないように片側の蓋をギュっと閉めて中の水分を流し出します。
④3の中にごま油、オイスターソース、醤油をふりかけてよく混ぜ、蓋をしてもう一度600Wで1分チンっとして出来上がり。
今回はにんじんとニラをカットするのに包丁を使いましたが、
もやしと豚肉だけだったら、包丁も使わずで作れちゃう!
ロースターのまま食べれば器もいらないので、洗い物も少なくなりますよ☆
今週末の私のお仕事の様子を少しね。
土曜日は、銀座山野楽器本店前にてヤマハ大人の音楽教室のご案内のデモ演奏♪
の~私はMCで参加させていただきました(^0^)
お天気もよくて、すんごいたくさんの方に足を止めていただいて聞いていただきましたよ!
きっと数百人はいたのでしょう・・・さすが銀座。

そして今日、日曜日は私の”フルートアンサンブルらふぁえる”の練習日♪

梅雨前の爽やかな週末の午後、フルートに目一杯浸ったのでした(^0^)
さぁ、来週末はなんと大阪日帰り!の、すんごいすんごい楽しみなパーティーが!!
なので、今週も上手に体力コントロールしながら過ごすぞ~。
みなさんも、今週もお仕事がんばってね(^0^)/
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ランキングに参加中☆ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
「ルクエレシピコンダクター」をやらせていただいております。
ルクエレシピ検索はぜひこちらへも(^0^)/
(スマートフォンではスマホ専用ページが見えるようになっております)
