パッタイ(タイ風焼きそば)
2014年 02月 01日

私はこの冬一度も風邪もひかずで元気です~!
って日頃の努力は・・・すごいからね(^0^)v
今日はね、大好きなパッタイ、タイ焼きそばを作ってみましたよ。
っていっても輸入食材店”KALDI(カルディー)”さんで売ってる便利なパッタイセットを使ってお手軽にね。

大好きなぷりっぷりな海老が・・・美味しい~♪
もやしたっぷり、しゃきっしゃき!
海老はタウリンも豊富で、血液循環よく、新陳代謝もよくなりますね☆
★パッタイ★
<材料>2人分
◇市販のパッタイセット(米麺・ソース・チリパウダー) 1袋
◇むき海老 6匹
◇厚揚げ 1/2枚
◇もやし 200g
◇ニラ 4~5本
◇卵 1個
<作り方>
1、お鍋で米麺を1分茹で、ザルにあけておきます。(茹で汁も使いますのでとっておきます)
2、フライパンに油を敷き温め、ワタをとり背に深く切り目を入れた海老を炒め、その後一口大に切った厚揚げを加えて炒めます。
3、次にもやし、にらを加えて軽く炒めいったん具をフライパンの端に寄せ、麺を加えて麺の上に茹で汁を加えながらほぐし炒め、パッタイソースを加えて全体を混ぜます。
4、さいごにフライパンの端に卵を割り入れて炒り卵を作り、全体に絡めて出来上がり。
お好みでチリパウダーをふりかけていただきます。
(ほんとはピーナッツを砕いたものやライムを搾っていただきたくともっとタイっぽく☆)

う~ん、甘辛いソースがたまらない!!
米麺も食べやすくってほんと大好きなんだ☆
と、大満足な休日ランチだったのでした(^0^)
このまま暖かくなってくれるとうれしいんだけど~まだよねぇ。
この冬も風邪ひかないように食コントロール、がんばるぞ(^0^)/
===
みなさん、いつもありがとう~!
ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
今日もまた美味しそうなメニューじゃないですか。。。
タウリンたっぷりなエビで新陳代謝アップね~
ここ最近、寒かったり温かかったりで体調管理大変なのでは???
でも食材の食べ合わせなどで気を付けているりかりんさんだから大丈夫かな。
でも無理しないように、頑張りすぎないように!
インフルエンザも流行っているからどうぞご自愛くださいね(^_-)-☆
◆ momoさんへ ◆
わ〜momoさん〜(^o^)/こんばんは☆
タイ料理…アジア料理ってほんと大好き!
ほんとに、なんだか気温差すごいし、気圧も(≧∇≦)春を迎える体はやはり一年で一番大変ですねぇ。
ありがとうございます(^-^)
はい!頑張りすぎに、気をつけるのをがんばります!!
いつもありがとう〜♪momoさんも菌とか色々、どうぞ気を付けてお過ごしくださいね(^o^)/

レタスで中身ふくらませてスイートチリソースも増量し、もちろんエビも入れて大量に作ります。ペロリです(^o^
タイ料理楽しいよね~!最近庭でコリアンダー栽培をはじめました。
パッタイに厚揚げ?おもしろいですね。
◆ なつえさんへ ◆
おぉ~!ヤムウンセン!?そうでしたかぁ^0^。
私はまだ食べたことないんですよ。これから暖かくなったら、夏なんかはビールに合いそうですね☆私も今度買ってみます!!
ほんと、タイ料理って美味しいですね~最近はベトナム料理もね☆
そういえば、千葉そごうの上に有名な!?ベトナム料理のお店があるみたいですね(^0^)食べたことありますか?
コリアンダー・・・パクチー・・・じ、じ、じつは私苦手なんです(>.<)
パッタイに厚揚げ!本場のを食べるとよく入ってるんですよ!それこそカサが増してなかなかです☆

おめでとうございました♪
パッタイ、おいしいですね。
キャラメルコーンが残っていたのをくだいてかけたら意外とあいましたよ(笑)
厚揚げおもしろいと思ったけど、よくあるんですか。へー!
節分を過ぎると寒くなるみたいだから、お大事にね~~!
◆ ぷろぱさんへ ◆
わぁ、ぷろぱさん(^0^)/
ありがとうございます!!
お元気でいらっしゃいますか~?
おぉー!キャラメルコーンを!?それはそれはぁ~面白い!
でもでも、そういえば、合うかもしれませんよね☆
ぷろぱさんもお料理詳しいもの!また何かあったら教えてくださいよね(^0^)
ありがとうございます☆
ぷろぱさんも、この季節ほんとお気をつけくださいね~~!!!