和風カニ玉甘酢あんかけごはん
2014年 01月 15日

みんな暖かくして出かけたかなぁ・・・今日の私はお家仕事。
ほんとに雪降るのかな?
今日の1品は・・・ルクエで超簡単油無しでもふんわりかに玉(^0^)/
前にポイントでゲットしたカニ缶が残ってて、ご飯は炊き込みご飯の冷凍保存が。
そこでちょっと和風なかに玉あんかけごはんを作りました。
★和風カニ玉甘酢あんかけごはん★
ルクエ・スチームロースター使用
<材料>1人分
◇卵 2個
◇カニ缶 大さじ3
◇長ネギ 1/3本
◇えのき 20g
◇パルメザンチーズ 小さじ1
◆醤油・酒・酢・鶏ガラスープの素 各小さじ1
◆砂糖 小さじ1/2
◆お水 大さじ3
◆水溶き片栗粉 大さじ2の水に大さじ1の片栗
◇スープ・・・刻みネギ・鶏ガラスープの素
<作り方>
①◆の材料の水溶き片栗粉以外を器でよく混ぜておきます。
②ロースターに刻んだネギ、そして2cmくらいに切ったえのきを入れて蓋をして、600Wのレンジで30秒チンっとします。
③レンジから取り出して、この中に卵を割り入れ、パルメザンチーズを加えて(これでルクエでは卵がふんわりします、お味には影響ありません)よく混ぜ、蓋をして、600Wのレンジで1分チンっとします。一度中を菜箸で混ぜ、今度は蓋を開けたまま600Wで1分チンっとして出来上がり。
④器にごはんを盛り、3のかに玉をのせます。空いたロースターの中に混ぜておいた1の◆の調味料を入れて蓋をして600Wで30秒チンっとし、その後水溶き片栗粉を加えて混ぜ、もう一度20~30秒チンっとしてよく混ぜてあんの出来上がり。卵のうえにのせ、お好みで刻みネギを飾って出来上がり。

スープは、刻みネギと鶏ガラスープにお湯を注ぎ、塩・こしょうで味を調えます。
ネギたっぷり、えのきの歯ごたえがしゃきしゃきして美味しい~♪
もっちろん、たっぷり加えたカニのお味も・・・幸せ~!
炊き込みご飯にもぴったりで、食が進んでしまいましたよ。
ほんとに寒い時期だから、栄養つけなくっちゃね☆
みなさん、風邪とかひかないようにね(^0^)/
===
みなさん、いつもありがとう~!
ぜひポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
===
「ルクエレシピコンダクター」をやらせていただいております。
ルクエレシピ検索はぜひこちらへも(^0^)/
(スマートフォンではスマホ専用ページが見えるようになっております)

和風カニ玉甘酢あんかけごはん
美味しそうです
あんかけ良いですね
素敵なレシピ
有り難うございます
◆ ゆりさんへ ◆
ゆりさん~!こんにちは^0^。
おぉ、あんかけ?とろみ?そっかぁ~そうなんですね!
うんうん、今回の私のちょっととろみ強かったけど、
薄めにサラっとするといいかもですね☆
体が温まりますよ^0^。