ふんわりチキンとセロリのトマトカレー
2013年 04月 03日

めずらしく早朝のブログ更新!
そう、今日からね、沖縄に行ってきます~!
こちらは朝から荒れ模様ですが・・・今日の沖縄は晴れみたいです☆
今回はね、両親に青い海を見せてあげたくってとっても久しぶりの親子旅行なの。
というわけで、昨晩は家で旅行の計画を立てながら夕飯でした。
父に「何が食べたい?」と聞いたら、後片付けとかも少なくて済むし、「自分でもよく作るカレーではあるけど、りかのカレーが食べたいな・・・」と言ってくれてね♪
それから、とあるポイントが貯まって蟹缶をいただいたので、贅沢カニサラダ。
今日はカレーのレシピを載せますね(^0^)
★ふんわりチキンとセロリのトマトカレー★
<材料>4人分
◇鶏もも肉 300g
◇セロリ 100g
◇玉ねぎ 1個
◇市販のトマトソース缶(カゴメのトマトソース缶使用) 200g
◇無添加野菜ジュース 180cc(1缶)
◇塩麹 大さじ2
◇無糖ヨーグルト 100g
◇塩・こしょう 少々
◇粉末コンソメ 小さじ1
◇バター 小さじ1
◇赤ワイン 50cc
◇すりおろしにんにく 1欠分
◇ブーケガルニ 1袋(なくてもOK、ローレルなどでも)
◇オリーブオイル 大さじ1
◇市販のカレールー 4人前
<作り方>
①鶏肉は大きめにカットし、塩麹をまぶして一晩漬けておきます(5~6時間でも)。
②玉ねぎはヘタの部分を切り落とし、串型切りに、セロリは斜め切りにしておきます。
③お鍋にオリーブオイルを入れてにんにくを加え、まず鶏肉を(塩麹で焦げやすいので注意してくださいね)、そして玉ねぎを加えてバターを加え、軽く炒めて塩・こしょうし、その後、赤ワインを加えてジュワっとしたらセロリ、野菜ジュース、トマト缶を加えて、お野菜が埋まるくらいのお水を加えてグツグツ煮ていきます。
④沸騰したらコンソメ、ブーケガルニを加えて玉ねぎがお好みの固さになるまで煮込み(15分~30分)、ブーケガルニを取り出して、ヨーグルト、そしてカレールーを加えて弱火でコトコト煮込んで出来上がり。

セロリの葉をのせて、新鮮なトマトも飾ってね。
ご飯は大好きなサフランライスでいただきました(^0^)
塩麹はやっぱり鶏肉を柔らかくしてくれるわ。
父も母も、美味しい~って食べてくれてよかったわ♪
カレーはチキンで消化よく。
そしてサラダもキャベツを蒸してレモンを絞って作ったものなので消化バッチリ☆
これで旅行の前日の晩ごはんもヘルシーでパワーも付きました。
では、行ってきます~!
晴れてたら写真撮って載せれるんだけどなぁ~~~待っててね(^0^)/
お仕事のみなさますみません・・・。
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
=====
写真、いいねぇ~って思ってもらえたら・・・
ぜひこちらも・・・ポチっとね(^0^)
↓↓

トマトのカレーって、やさしく爽やかになるから、この季節にもうれしいメニューかも♪
わたしの場合、残った野菜をあれこれ入れてしまい、二度と同じ味をつくれなくなりがちなんだけど(笑)
ご家族旅行、いい時間を過ごしてくださいね!
◆ ぷろぱさんへ ◆
ぷろぱさん~(^0^)/こんにちは!!
沖縄から無事帰ってきましたよ~!
とっても楽しい旅行にできました♪
けど・・・実はちょっとお腹が落ち着かなくて大変だったけど~(^^;)
あちらから更新しようと思ってたのに、やっぱり一人じゃないとネットしてるって感じじゃなかったわ(^0^)
わかりますぅ~!!ふふふ~そうよね、そうよね。
ほんと、カレーって何でも入れちゃって、そのたびに味変わって・・・
だから飽きないのよね☆それが美味しい~♪
ありがとうです^0^。
ぷろぱさんのコメント、あちらでちゃんと見ていましたよ♪