アーサイと厚切りベーコンのぺペロンチーノパスタ
2013年 02月 20日

今日は風がない分、少しだけ寒さも楽だったのかなぁ。
またまた今月も九州食材便「MAMAGOCORO」さんからたっくさんのおいしい~食材が届きました!
箱を開けるのがなんともワクワクするの♪
今回はその中にあった、こちらではめずらしい~お野菜!
”アーサイ(博多蕾菜)”というもの。子持ち高菜とも言われているらしい・・・
私ははじめて手にしました!

これ、アブラナ科からし菜の変種なのですね。
大きな株から出てくるわき芽で、福岡で品種開発されたものだそう・・・
歯ごたえがあって、これはなんとも美味しい☆
手軽に手に入るのなら、また絶対買いたいお野菜だわ!
毎回、九州のこんなめずらしい~お野菜を入れてくれるのもMAMAGOCOROさんの食材便の楽しい所(^0^)
今回は、パスタでシンプルにいただいてみました!
★rika-rin流お料理★
<材料>
◇パスタ 100g
◇アーサイ 2~3個
◇厚切りベーコン 40g
◇にんにく 1欠
◇唐辛子の輪切り 1/2本分
◇白ワイン 大さじ1
◇塩・こしょう 少々
◇粉末コンソメ 少々
◇粗挽き黒こしょう 少々
◇パスタの茹で汁 大さじ2
<作り方>
①アーサイは洗って、半分、または4等分にカットします。ベーコンは大きめの角切りに。にんにくはみじん切りにします。
②沸騰したお鍋に塩を加えてパスタをゆで始めます。
フライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくのみじん切り、そしてベーコンを入れて火を付け、にんにくを焦がさないようにゆっくりと焼き目を付けていきます。
③ベーコンに焼き色が付いてきた所でアーサイと唐辛子を加えて塩・こしょうし、ササっと炒め、白ワイン、パスタの茹で汁を加えて、コンソメをふりほんの少しグツグツさせます。
④アルデンテに茹で上げたパスタを3の中に入れ、粗挽き黒こしょうをふってササっと混ぜて出来上がり。
*アーサイは火が通りやすいので、炒めるときにも短時間で大丈夫なようですよ!

わぁ~これはほんとに、はじめての味!に、はじめての歯ごたえ!
お味はからし菜を思わせるちょっと辛味があるような、でも甘くて・・・
シャキっとしているんだけど、ちょっとフワっとした歯ごたえ。
まさに初体験のお野菜に感動~☆
これはぜひぜひ、全国で気軽に買えるようにして欲しいなぁ。
と、大満足のパスタになったのでした(^0^)/
この寒さ・・・みんな段々この寒さが体につもり積もってきた感じがあるけど、なんとか元気に乗り越えたいですね!
きちんと栄養摂ってがんばらなくっちゃね。
=====
みなさん、いつもありがとう~!
ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
=====
写真、いいねぇ~って思ってもらえたら・・・
ぜひこちらも・・・ポチっとね(^0^)
↓↓

◆九州食材便「MAMAGOCORO」さんに届けていただいたものを使用しました。
ほんっとーに美味しい~食材をありがとうございます(^0^)/

わたしもおとといパスタ食べにいきました!パスタって何でこんなに美味しいんでしょうね(^o^)/
◆ アリスさんへ ◆
でしょでしょ!私も確か・・・お初でした☆
うんうん、お鍋に入れてさっと茹でてからポン酢で・・・美味しいかも!
簡単に手に入るなら、色々と試してみたいわ!
パスタ~本当に美味しいよねぇ~~~o(^0^)o
私も一度食べると続いちゃってます!!
蕾菜!? 懐かしい~(*^O^*) 私、九州出身!!でも私がいた時はこんな名前すらなくて、「つぼんなじゃ、売れん!」的な陽の目を浴びないお野菜のイメージ!
懐かしさと、りかりんさんのお料理とのダブル攻撃ですよこれは♪ 実家の畑で採れたら送ってもらおっと( 〃▽〃)
◆ ♪まき♪さんへ ◆
まきちゃん~こんばんは☆寒かった・・・(>.<)
おぉ~~~そうなんだぁ~まきちゃんは知ってるのね!
食べたことあるのね!
そうだったんだね~~~(^0^)/
これ、本当に美味しいよ~☆私大好きなお味!
そっかぁ、ご実家でも採れるんだ!いいなぁ~~~~~
九州では普通に手に入るお野菜ってことなのねぇ!!!