人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海老とチンゲン菜のしょうが風味のあんかけ長崎皿うどん

海老とチンゲン菜のしょうが風味のあんかけ長崎皿うどん_c0103827_2225270.jpg
題名、長っ(>.<)あれれ~~
今日は過ごしやすい日差しの1日でしたね~(^0^)/
なんだか天気予報でやってるほどは暖かいとは感じなかったけどな・・・

さぁ、今日は久しぶりに作った!私の大好きな長崎皿うどん。
長崎のお友達が送ってくれたサックサクの本場の麺を使って、海老とチンゲン菜でダブルカルシウムコンビのあんかけにしてみましたよ。


★rika-rin流お料理★
<材料>
◇長崎皿うどん麺 お好きな量で
◇ボイルむき海老 7匹
◇チンゲン菜 1/2株
◇もやし 片手ほど
◇長ネギ・にんじん 少しお好みで
◇塩・こしょう 少々
◇粉末鶏ガラスープの素 小さじ1/2
◇すりおろししょうが 小さじ1/2
◇紹興酒 小さじ2
◇水溶き片栗粉 大さじ1を、大さじ3の水で溶いたもの

<作り方>
①海老は背に深めに切り目を入れワタがあったら取っておきます。チンゲン菜は4センチくらいに切り、長ネギ、にんじんはお好きな大きさに切ります。もやしはよく洗って。
②フライパンに油を敷き、海老を軽く炒め、しょうがを加えます。そこにチンゲン菜、もやしを加えて、塩・こしょうし、強火で手早く炒めていきます。
③紹興酒をふり、鶏ガラスープを加えて手早く炒めてから100ccのお水を加えて沸騰させます。
④沸騰した中に水溶き片栗粉をまわしかけてお好みのとろみをつけて出来上がり。
⑤お皿に盛った皿うどんの麺の上に、4のあんをかけていただきます。
海老とチンゲン菜のしょうが風味のあんかけ長崎皿うどん_c0103827_22211562.jpg

う~ん、海老の味とチンゲン菜の歯ごたえが美味しい~♪
ちょっと入れたしょうががアクセントになるし、身体も温まるわ!

★スープもお手軽!カップに、粉末鶏ガラスープ、塩・こしょう、万能ネギを入れてお湯を注ぐだけで美味しいスープの出来上がり~。(ってみんなやってるか(^^;))

なんと言ってもこの本場の麺!
海老とチンゲン菜のしょうが風味のあんかけ長崎皿うどん_c0103827_22222392.jpg
ふんわりとサックサクでたくさん食べれちゃう~o(^0^)o
きっと長崎にはスーパーとかでもこういう麺が売ってるのでしょうね。いいなぁ。


さぁ、今週は何かと気忙しいけど・・・がんばろう~っと(^0^)/

これからは気温差も出てくるみたいだから、皆さん風邪とかひかないようにね☆



=====

みなさん、いつもありがとう~!
ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/



=====

写真、いいねぇ~って思ってもらえたら・・・
ぜひこちらも・・・ポチっとね(^0^)
↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

Commented by ryuji_s1 at 2013-01-31 08:31
りかりんさん

海老とチンゲン菜のしょうが風味のあんかけ長崎皿うどん
おいしそうです
皿うどん 大好きです
Commented by non at 2013-01-31 10:18
これ好きー!! 
かんなり細麺タイプですね? おっいしそう~!(^^)!

こちらのハワイアンなラテも完成しましたよ。
リンクどうぞよろしくお願いします(._.)

それで、りかりんさんのシナモンフレンチトーストの記事が「こんだてnoteさん」に未登録でコラボはまだできてないんですぅ。
また登録されたらぜひ使わせてくださいね。

素敵なヒントをありがとうございました(^.^)/~~~
Commented by wanchan at 2013-01-31 19:34
長崎県では皿うどん麺は、
ふつうにどこにでも置いてありますよ~~☆
あんの素っていうのもあり、
皿うどん専用調味料と片栗粉が入っているので水に溶いて使うだけです。
麺と一緒の袋に入っているものや、
入っていない場合はバラで1個20円くらいで売っています。
だから家庭では具を炒めるだけで、誰にでも美味しい皿うどんができます☆
関東地方ではスーパーに置いてないんですか?
それが不思議です。
Commented by アリス at 2013-01-31 19:55
こんばんは(^O^)
皿うどん久々にみました\(^o^)/
トロトロとサクサクがたまらないですよね〜
本場の長崎なら尚更おいしいでしょうねー♪
しょうがはこの時期何にでもいれちゃいますよね^_^
Commented by かめきちパパ at 2013-01-31 23:48
こんばんは~
全然、長くないですよ 私のブログでは当たり前です(笑)
レシピ名って難しいですよねぇ
生姜の味を利かせているというのがよく解りました(^_^)v
Commented by おすぎ at 2013-02-01 12:03
んーおいしそう!私、皿うどんとかカタヤキソバとか大好きなのー☆食べたくなっちゃった。前にりかりんのレシピで山芋のふわふわ焼きみたいなの作ったら美味しかった!また美味しいレシピよろしくです(^o^)
Commented by ゆり at 2013-02-01 12:38
美味しそうです~
かたやきそばとか作ったことないですが、食べてみたい(^^)
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:08

◆ ryuji_s1さんへ ◆

ryujiさんこんにちは^0^。
わぁ、ryujiさんも皿うどんお好きなのですね!
なんだか意外だけど!?うれしいです♪
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:10

◆ nonさんへ ◆

nonさん~!こんにちは(^0^)/
そうですよね!これ、ほんと細麺でサクサクパリパリしてて美味しいの!
あまり太いと口に刺さるけど、これは美味しいの~♪
ハワイアンラテ~~~☆☆☆きゃぁー楽しい!!
って、え?こんだてnoteって登録とかあるの!?え!?え!?
そうなんだ・・・
そういえば、私一度も登録とかしてないけど、スチームバッグスープを使っていただいてて・・・どうなんてるんだろ~(^^;)
ちょっと見てみますね!ありがとうございます☆ 
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:12

◆ wanchanさんへ ◆

こんにちは~~^0^。
え~~そうなんですね!
きっと・・・こっちのスーパーでは売ってないんだと思います・・・
もしかしたら何かパックであるのかな!?
って感じであまり目に付く感じではないのかも~(>.<)
そっかそっか、そのね、調味料パックも入れてくださってたの!
今回は自分でレシピ出してみたくて作ったのですが、次はそれで味付けてみます~^0^。
一度食べると美味しくって病みつきになってます~~~☆
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:14

◆ アリスさんへ ◆

アリスさん~!こんにちは^0^。
でしょ、でしょ~私も大好きな皿うどんだけど、久々でした!
お家であまり作る機会がないのよね・・・
でも、こちらだとお家でお好み焼きやたこ焼きもないし・・・
色々と地方によって面白いものですね^0^。
しょうが、うんうん~温まるよね~♪
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:15

◆ かめきちパパさんへ ◆

きゃぁ~かめきちパパさん~(^0^)/
うれしいなぁ~♪
そっかそっか、題名・・・
いつもね、変わった名前とか思うんだけど、なんとなく普通で誰でもわかりやすくって思ったり・・・
でも、伝えたい!って思うとついつい長くなりますね~(^0^)
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:16

◆ おすぎさんへ ◆

おすぎさん~~~!!こんにちは(^0^)
そうそう!そうだね、こっちだと皿うどん、という呼び方よりもカタヤキソバって言ってるのかもしれないね!
美味しいね~~♪
わぁ、うれしいわ!うん!がんばるね~~^0^。
Commented by rika_flute at 2013-02-01 17:17

◆ ゆりさんへ ◆

ゆりさん~~(^0^)
ね、私もあまり定番としては作ったことなかったけど・・・
お家で作ると冷蔵庫にある材料でできちゃうからいいのかも!
たまに食べると美味しいね~~♪
by rika_flute | 2013-01-30 22:33 | その他 | Comments(14)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute