人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪

カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪_c0103827_21512029.jpg
こんばんは(^0^)/本当に日に日に寒くなってきましたね。
私にとっては久々の日曜日お休み!昨日は無事にフルート発表会も終了~。
私はとっても元気です☆

ということで今晩はゆ~ったりと温かいお鍋でほっこりね♪
なんだかほんと、心が温まる~~。

りかりん特製の”鶏団子”しょうがとコラーゲン、そして塩麹が入ってふんわり!
それからね、またまた今朝、九州から新鮮なお野菜がたっくさん届きました☆
その中に大きな、1個500gもあるカブが・・・なんて柔らかくて甘いの~~
白菜はサクサクで本当に甘くて、春菊も味が濃くてビックリ!

甘~いカブと柔らか~い鶏のお味が・・・ん~~も~~幸せo(^0^)o♪


★rika-rin流お料理★

<材料>
「コラーゲン鶏団子」
◇鶏ひき肉 200g
◇長ネギ 50g
◇桃屋のきざみしょうが 大さじ2
(しょうがのみじん切り+塩・こしょう+ごま油少々でもOK) 
◇粉ゼラチン 5g
◇塩麹 大さじ2
◇粉末鶏がらスープの素 小さじ1/2
◇片栗粉 大さじ1
・・・・・・
◇カブ 500g
◇白菜・春菊・エリンギ・長ネギ・にんじん などお好きなお野菜
◇豚肉など
◇マロニーやお豆腐など
◇だし昆布 5g
◇お水1L
◇お酒 50cc

<作り方>
①長ネギをお好みで粗いみじん切りにし、鶏ひき肉、そしてその他すべての材料をあわせてボウルなどでよく混ぜこねます。そして、一口大の大きさに丸くまるめていきます。
②お鍋に、だし昆布にはさみを入れたものを入れ、お水を加えて、できれば作る前1時間くらいは浸けておきます。この中にお酒を加えて、お好きなお野菜、そして鶏団子を加えてグツグツ・・・お好みの加減になったらいただきます!
*カブは串切りにし、皮をむき、できれば面取りしておきます。
カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪_c0103827_21515955.jpg

カブも柔らか~く煮えて食べごろ!
鶏団子も、ほんとにいいお味で・・・柔らかく仕上がりました♪
だしもいい感じで~もう、とろけそうな美味しさ☆

ゼラチンを入れたのでいい感じに、コラーゲンを感じることもできますよo(^0^)o

カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪_c0103827_2153261.jpg

白菜や春菊の新鮮さも抜群でしょ☆
ほとんど生でいただいちゃいました!

ついつい、食べ過ぎた後には・・・
これまた食材便の箱の中に入っていた”冨有柿”これまた大きくって甘い!!
カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪_c0103827_2155104.jpg

っと、昨日のイベントが終わって、心も体もリラックス~な今晩だったのでした♪
ご馳走さま~(^0^)/


さいごに昨日の発表会の様子をこちらにも残しておこうと思います。
カブとふんわりコラーゲン鶏団子のお鍋 と発表会終了♪_c0103827_21554112.jpg

今年も華やかなステンドグラスが輝く教会で行いました。
1年の締めくくり・・・生徒の皆さんもステンドグラスに負けず輝く演奏をしてくれて☆
教える、というお仕事を続けて20年・・・
ツーショットの子はもう17年のお付き合い・・・まるで自分の娘だわ・・・
賞を付けるようになったこの発表会ではトロフィーのリボンももう12個になりました!
20年間の間には、本当に色々なことがあったけど、こうして生徒さんが年々上手になっていく、そして立派に演奏する姿を見れることが今の私にとっては何よりの幸せで、また生き甲斐でもあります。
これからも生徒の皆さんと、またこれから出会う方々と一緒に、ず~っと音楽のある人生をエンジョイして行きたいなぁ、と思います。

めずらしく私のホームページのダイアリーをリンクしておこうかな(^0^)
よかったらどうぞ、詳しく見てみてくださいね。 こちらです →☆☆☆


今年の私は大きなイベントはこれにて終了~!
ほんとに久しぶりに・・・今年の暮れはゆったりと過ごして1日1日を楽しもうと思います。

さぁ、残りの1ヶ月も笑顔でがんばるぞ~~~(^0^)♪
みなさんも寒さに負けないようにね。



◆今回のお野菜達も九州食材便「MAMAGOCORO」さんのものを使用しました。
ほんっとーに美味しい~食材をありがとうございます(^0^)/


=====

みなさん、いつもありがとう~!
ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/



=====

写真、いいねぇ~って思ってもらえたら・・・
ぜひこちらも・・・ポチっとね(^0^)
↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

Commented by おすぎ at 2012-12-03 12:30 x
お疲れ様でした~☆
教会でなんてすごく素敵♪それにステンドグラスがとっても綺麗!
20年か~がんばりましたね。まだまだこれからもたくさん生徒さん達に囲まれながらキラキラと輝いていて下さいね!
お料理も楽しみにしてるよ~(^0^)
急に凄く寒くなったね。こたつから出られないー
お体にも気を付けてね~(^^)/
Commented by piyokosayhello at 2012-12-03 16:04
りかさん、こんにちは。
発表会お疲れさまでした。
イベントが終わったのですね。
ゆっくりしてください。

野菜たっぷりのお鍋いいですねぇ。
つくね美味しそうです\(^o^)/

Commented by rika_flute at 2012-12-03 22:53

◆ おすぎさんへ ◆

ありがとう~(^0^)/
ほんとにここのステンドグラスは華やかでしょ~☆
響きが気持ちいいと、生徒さんも気持ちよく演奏できるみたいでお気に入りの場所になっちゃった。
そうなのよね・・・気付いたら20年。
自分はあまり変わったような感覚ないのに、子供だった生徒さん達が大きくなると、なんだか実感・・・感無量~☆
これからも、フルートも!お料理も!元気でがんばるぞ(^0^)/
いつもありがとう~^0^。
ほんと、寒いね(>.<)おすぎさんも風邪とか気をつけてね☆
Commented by rika_flute at 2012-12-03 22:55

◆ piyokosayhelloさんへ ◆

ぴよこさん~こんばんは☆
ありがとうございます!
今年は本当に何年か振りに?ゆったりと過ごせそうです♪
こんな気持ち、本当に久々・・・
これからはお鍋の季節ね~~^0^。
つくねとかつみれって、なんだか冬なイメージよね☆
by rika_flute | 2012-12-02 22:22 | お鍋 | Comments(4)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る