ルクエで蟹の味噌汁
2010年 11月 07日

でね、サーファー夫婦が海に行くので母が一緒に連れて行ってもらたらしく。
それで海でお友達になった?地元のおじさんからもらってきた、と蟹を持ってきてくれて。
正直、動いている蟹をどうするの~~(>.<)と怖かったけど・・・
まずは基本!?のお味噌汁、ルクエでササッとできちゃいましたよ!
★rika-rin流ルクエでお料理★
ルクエ・スチームケースペティート(ノーザンルビー)使用
<材料>
◇蟹(丸がに) 1匹
◇大根 20g(大根の葉も少々使います)
◇まるこめ液味噌 大さじ1
◇お酒 小さじ1
◇お水 150cc
<作り方>
①スチームケースに大根の細切りにしたもの、そしていったん湯がいて半分に切った蟹を入れ、お酒を振りかけて蓋をして、500Wの電子レンジで1分程チンっとします。

②電子レンジから取り出して、お水を加えて蓋をして、500Wの電子レンジで3分間チンっとします。
③もう一度レンジから取り出し、液味噌を加えて軽く混ぜ、500Wの電子レンジで30秒程チンっとして出来上がり。大根の葉を刻んで塩もみしたものを彩りに散らしてね。
わぁ~こんなに小さな蟹くんだけど、とってもいいお味を出してくれましたよ。

この蟹ね、「丸ガニ」または「ヒラツメガニ」と言うそうですね。
私、生きているこの手のものは苦手(>.<)
欲しい~!って言ったけど、実は生きている蟹さんを茹でてしまうの怖かった・・・
かわいそうに・・・
でも、でも、美味しくいただいたので、許してね、蟹ちゃん。
さて、今ね、マルコメさんの「液みそ」ではLekueのプレゼント企画を実施中です!!
新聞にも大きく載ってましたね。
これ、すんごい太っ腹~~~なプレゼント企画☆
ルクエ・スチームケースで使うのにとっても便利な液味噌。
さぁ、皆さんもどうぞお試しくださいね(^0^)/
今日は思い切ってお休みさせていただいたので風邪などにはならなかったよ。
生徒の皆さんにはいつもご協力をいただきまして本当にありがとう。
この病気の身体で風邪ひいたらね、本当に大変なの。だからここ数年は風邪はひいていないのよ。お部屋は常に湿度を保ったり、マスクして寝たり・・・
皆さんも色々と対処、工夫して、風邪などひかないように気をつけてくださいね☆
~・~・~・~・~・~・~・~
ランキングに参加しています!
ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/
↓↓

~・~・~・~・~・~・~・~・~


新鮮☆ですね(^^)
新鮮なのは嬉しいですが、動いているのは私もニガテです。
実は動いていなくても頭がついているものは目が合っている気がして(^^;)
でも、自然の恵みは美味しく頂くのが何よりですよね!!
一キロ入りのお味噌は使いきれなくて、よくパックの中でカピカピに乾燥してしまうのですが(= =;)
液味噌はお出汁もきいていてとっても美味しくて、量も丁度いいので大好きです。
おはよう♪
体調のほう、大丈夫なんだよね?!
疲れたときはのんびりと休んでね。
私、最近お料理頑張ってるんだけど
まだルクエをちゃんと使いこなせてないから
やってみるからね。
蟹のおだしが効いていておいしそう。
ルクエでお味噌汁もできてすごいね。

蟹の味噌汁、豪華ですね。
液みそは使ったことないです。
ルクエの場合は液みそがいいですか?
ちなみに昨夜もルクエで料理しました。
ルクエにはまっています(笑)
◆ seventytwo-sck さんへ ◆
えるもさん~そっかそっかぁ~だよねぇ(^^;)
私も同じ。目が合っちゃう系はダメ(>.<)
ましてや、動いていたのを見たものってダメ~~
子供の頃にね、ニジマスを釣ってその場で食べるって憧れてて・・・
家族でそれやったんだけど、私は結局自分で釣ったのをその場でってダメだったのよ・・・(^^;)
ですよね。私も一人暮らしだし、お味噌汁はあまり作らないから・・・今回の液味噌は本当に便利よね☆
これはヒットするよねぇ~って商品よね^0^。
◆ chikohawaiiさんへ ◆
ちいこさん~(^0^)/アロハ~!!
あぁ~日本はどんどん寒くなってきて・・・
ハワイに逃げたいよぉ~(>.<)やだよ~~~~
ありがとう。体調の方は平気だよ☆
今日は通院日だったけど、何も異常なくってホッと一安心^0^。
ルクエ、ちいこさんの場合は下ごしらえとかにどうかなぁ?
そちらはお野菜新鮮だもの・・・蒸しただけで、お肉とかメインディッシュに添えるものを作ったら?
何でも出来ちゃうから、あまり考えないで使っちゃって~^0^。
早くハワイに行ってルクエ講座やらなきゃねん^0^。
◆ ぴよこさんへ ◆
ぴよこさん~^0^。
ルクエのよさをわかっていただけた様でほんとよかった!!
これからますます広がりますよ~☆
はい。ルクエで使う調味料は液体ものが便利ですよ。
液味噌、液体だし、白だし・・・などね。
次は何をつくるのかなぁ??o(^0^)o