カニカマにら玉
2010年 05月 18日

今日はカニカマを使った「カニカマにら玉」です!
色合いがとってもきれいでしょ。
★rika-rin流ルクエでお料理★
ルクエ・スチームケース・レギュラーサイズ(トマト)使用
<材料>
◆カニカマにら玉
◇卵 3個
◇カニカマ 6本
◇ニラ 30g
◇粉末鶏がらスープの素 小さじ1/2
◇パルメザンチーズ 小さじ1
◆たれ
◇粉末鶏がらスープの素 小さじ1
◇お醤油 小さじ1
◇お酒 小さじ1
◇お水 100cc
◇水溶き片栗粉 大さじ2~3程度
<作り方>
①『カニカマにら玉』は、スチームケースに、よく溶いた卵に具や調味料すべてを入れたものを流し込み、蓋をして、500Wの電子レンジで3分間チンっとして出来上がり。(弱機能があればジワジワと固めていってもOK)
②『たれ』、は、卵をお皿などに開けたスチームケースの中にすべての材料を入れて、蓋をして、500Wの電子レンジで2分程チンっとして、電子レンジから取り出して、水溶き片栗粉を手早くまわし入れてとろみをつけて出来上がり。

これね、色合いもきれいだし1品に加えてあげるといいでしょ!
中華の油っぽさって大好きな私だけど・・・でもルクエで作り出してからは本当に油を使わなくなってヘルシーでその分、量を気にせずたっくさん食べれてしまうのがいいかな。
お野菜だって、スチーム効果でお野菜そのままの旨みを、温野菜で身体を冷やさずたっくさん食べれてしまうのよね☆
さぁ、今日もいいお天気!
私は~12時から21時半までと・・・ちょっときついレッスン日だけど・・・
がんばるぞ~~~♪
~・~・~・~・~・~・~・~
「レシピブログ」さんのランキングに参加しております。
いつもポチっと応援してくれているみなさん、本当にありがとう♪
クリックしていただくとポイントアップ!という仕組みになっています!
↓↓ ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/

~・~・~・~・~・~・~・~・~
「こちらもよろしくね!」
『ルクエレシピブログ』 http://www.lekue.jp/
『コラムジャパン』 http://www.coram.co.jp/
~・~・~・~・~・~・~・~・

ありがとうございました~。
彩が綺麗なルクエレシピ、素敵です~。
チーズがポイントですね、味も栄養も計算されていて、すごいなぁって思いました!
12時から21時までのレッスン・・・。
フルートは腹式呼吸のスポーツみたいな側面もありますし、
長い時間のレッスン、精神的にも大変そう・・・。
お体、お大事になさって下さいね!
昨日はブログに遊びにきていただきありがとうございます!
ルクエレシピがいっぱいですね~♪
もうどれから見ようか迷っちゃってます(^m^*)
ルクエは本当に便利ですよね。
今回モニターでいただいてからというもの
我が家ではラップを使うことが減り
何かと言うとルクエ♪ルクエ♪と言ってます(笑)
これもエコに繋がってるからいいことですよね^^
これからも素敵なルクエレシピ楽しみにしていますね♪
また遊びにきまーすヾ(*´∀`*)ノ
ではでは!!!
◆ OH!みつみつさんへ ◆
みつみつさん~!こんにちは^0^。
こちらこそ、ありがとうございます!
身体に優しいごはん、たっくさんで本当に素敵ですね!
私の今日の日記に書いたのですが、高血圧とかやっぱり生活習慣病には和食ですよね☆
私も色々ともっともっと勉強して元気な身体をキープしたいな!
みつみつさん、なんだか色々と詳しいのね!?^0^。
何かあったらぜひ教えてくださいね。
そうねぇ~教えるお仕事、結構ハードなのよね♪でもね、本当に私、人が好きみたい・・・レッスン大好きなんですよ~♪
ありがとうございます^0^。
◆ みぃさんへ ◆
わぁ~!みぃさん、こんにちは^0^。
ありがとうございます~!
ほんと、あのレシピは春らしくて素敵で・・・
フルーツを入れてしまうなんてほんと爽やかで気に入ってしまいましたよ^0^。
そうよね、ルクエってラップを使うことが少なくなるんですよね。
私は恵まれていて数個持っているので、保存にも調理にもほんと重宝してるんですよ☆
みぃさんもまたぜひぜひ、ルクエでのごはん作ってくださいね^0^。
また遊びに行かせてくださいね!
ありがとうございました。