ハムマヨネーズロールパンレシピ
2009年 05月 11日

やっぱりどんなに簡単な方法でもね、手作りって、焼きたてって、美味しいですね!
今回はちょっとアレンジ、おそうざいパンを作ってみました。
今日は先日作っている過程も写真を撮ったので載せてみますね。
★rika-rin流簡単レシピ★
今日は先日の簡単レシピをアレンジして、ハムとマヨネーズでおそうざいパン。
まず、ここまでの過程はこちらのレシピも参考にどうぞ・・・
http://rika0121.exblog.jp/8952053/
①耐熱容器に牛乳(75ml)とバター(小2)を入れ、レンジ強(500w)で30秒チンする。
②そこへドライイースト(小1)と砂糖(大1/2)を加えて混ぜる。
③ボウルの底に塩(小1/3)強力粉(100g)を入れ、②の液を入れて混ぜる。
④まとまってきたら丸めてそのままレンジ弱(200w)で40秒チンする。
⑤もう一度生地を軽く捏ね直し(20~30秒位)丸めて、その上にラップをして醗酵モードで15分チンしてから15分~20分そのまま寝かせる。








これで、230度に温めたオーブンで約10分焼いて出来上がり!

わぁ~~自分で作ったパンってなんだか幸せ~~☆
パセリはね、ベランダで育てているものをちょうどせんていして摘んだものがあったので、それを刻んで乗せてみました。
この簡単パンの作り方ではまだ一回に4個分の分量しか試していないのですが、
一人暮らしの私にはちょうどいい出来上がりなのよね。
気温差に敏感なこの病気・・・久しぶりにちょっと手の関節が痛んでいてね。
でも!この方法ならパン作りだって楽しめちゃうんですよ。
お料理仲間さんたっくさんパン作りしている中でこんなのちょっと恥ずかしかったけど載せちゃいました!
さぁ、今日は月1回の通院日。ちょっと身体がダルいけどがんばって行ってきます~。
「レシピブログ」さん「ブログ村」さんのランキングに参加しております!
レシピブログさん、本日・・・ 全体順位 47位 ひとり暮らしのレシピと暮らし 6位 です。
いつもポチっと応援してくれているみなさん、本当にありがとう♪
↓↓ ぜひぜひ、よろしければ今日もポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/


にほんブログ村
今日のパンは特に値段が付きそうなくらいの出来ですね~
短時間でもプロ並みの ‘商品’ って感じがします。
私の場合、どうしてもレンジが苦手のガスオーブン派なので
なかなか真似出来ないかもしれないですけど、切り込みの入れ方とか
メチャメチャ参考になります。
パンの基本は簡単だけど時間が掛かる・・・というのが私の考えだったので
ちょっと考え方から変えないとね~
そうそう、私もたくさんパンを作ってきたんですけど
いままで惣菜パンって一度もないんですよ。
惣菜パンも楽しいですね♪ またまた研究材料ってか、意識するカテゴリーが増えました。
体調はアップダウンみたいですね~ 梅雨に入る前にもう一度リズムを
立て直して ☆キラキラ りかりん ☆でいて下さいね (^_-)-☆
ハムマヨネーズパンおいしそう(*^^*)
手作りとは思えない出来映えですね☆
簡単だけど手が込んでて素敵だわ~♪
うちもレンジ発酵機能があればなぁ(笑)
見てたら作りたくなっちゃいます(*^^)v
手のしびれ、大丈夫ですか?!
通院大変だなぁ(>_<)
気をつけていってらっしゃい♪
丁寧な作り方ものせてくださって、ありがとうございます。
手でこねない作り方だと、体にも負担がかからず、
楽しみながらおいしくいただけて、いいですね^^
通院の日だったんですね、どうぞお大事になさってください。

商売が出来そう! ”りかりんハウス フルート&ケーキ・パンの店”
な~んてね。 o(*^▽^*)oエヘヘ!
今日の月に1回のデート? w(゚o゚)w オオー! いかがでしたかぁ~?
お天気が変わりやすくて、体調管理、ほんとに大変ですよねぇ~。
(〃´o`)=3 フゥ 私も、気をつけなきゃ~。(;´д`)トホホ
おなかすいちゃいます♪


わ~~~!!! 作る工程が載っていてすっごく嬉しいです!! 私まだパン作り始めたばっかりの超初心者だから、より詳しく知りたいですもん(^^♪
パンを分割した時のサイズがだいたいハムと同じ大きさなんですね! チン♪っと発酵させた時の大きさの目安としてすっごく分かりやすいです~~~!!! もしかしてパン初心者の私のための写真ではないかと思う位嬉しい(*^_^*)
りかりんさんどうもありがとうデスヽ(^o^)丿
◆ kochanさんへ ◆
kochanさん、お疲れ様です~~☆
うぅ・・・ほんと、久々にダルダルです~~(>.<)参った。
しかも今日は病院混んでて・・・
予約になってからはそれほど待たなくはなったんだけど、もしかして連休明けの初月曜だから混んでたのかなぁ?はぁ。
今日のパン、いいでしょ~~~^0^。
私もね、作りながら、写真撮りながらほんと楽しんじゃいました♪
お菓子とかパンって、こういう出来上がって行く過程が楽しいですよね。
お休みじゃないとできないけど(^^;)
また色々とアイデア出して、お店でパン眺めて研究してみますねぇ~!
◆ なえさんへ ◆
なえさん~こんばんは~~^0^。
今日はね・・・ほんと、手の指がパンパンに剥くんでます(>.<)
このパンは手を使わずだけど、さすがに今日だったら無理だったわぁ・・・。
でもこれ、ほんとよくできたでしょ~~☆私も自己満足よ^0^。
これね、多分電子レンジの醗酵機能なくてもできると思うんだぁ~
夏になって暖かくなれば、常温で1時間くらい醗酵させればできますよ!
ぜひぜひ、なえさんも作ってみてください~^0^。
◆ じゃがりんさんへ ◆
わぁ~~!!じゃがりんさん^0^。
私さっき、自分のここにいただいているコメント見る前に伺っちゃった~!
イングリッシュマフィン、私の大好物で・・・うらやましいわぁ~~♪
そうなの。これね、去年だったかなぁ?同じ病気のお友達が教えてくれてね。自分なりに改良を重ねてやっと出来上がったんですよ☆
これなら手が痛くてもOKでっす^0^。
◆ kaoruさんへ ◆
でしょ~~!なんだかお店みたいに焼けたでしょ^0^。
楽しくねぇ・・・はまっちゃってます!
ってさすがにこうダルくなると無理だけどね(;。;)
でも、お仕事系やってるよりは気晴らしになるかなぁ(^^;)
今日の月1デート診察!?あはは・・・無事に終了しましたよ~~♪
◆ ぷろぱさんへ ◆
わぁ~!ぷろぱさん・・・マヨネーズ苦手なの?
実はね、私もずーーっと苦手だったの。
きっかけはお好み焼きに乗せて食べてからんですよ~!
今ではけっこう好きな味になっちゃったの。
パンだと、焼いちゃえばちょっとチーズっぽくなるから大丈夫ですよ^0^。
◆ ふかし芋さんへ ◆
ふかし芋さん~こんばんは~^0^。
って、そっか・・・ふかし芋さんも手に潰瘍が(>.<)
私は、4月に入って急激に回復して!今では治っちゃったんですよ。
でも恐々ですねぇ(>.<)またあの痛い点滴入院にならないように、家を出る前にたっぷりとヒルドイドを塗って、電車の中でもずっと手袋してます。はじめは恥ずかしかったけど、今ではなんとも思わなくなっちゃった(^^;)
って、だからこのパンは本当に手に負担なくって簡単ですよ☆
◆ ♪まきさん♪へ ◆
そうそう~~まきさん^0^。
も、パン作ってたよねぇ~~~!!えへへぇ。
私もそんな素人だけど・・・
でもねぇ、去年からこのパン作りはけっこう回数を重ねて研究☆
なんだかパンって出来上がった時の喜びが楽しいよねぇ♪
私もまだまだなんだけど・・・もっと研究してみるねぇ~~(^0^)/
まきさんのパンもまた楽しみにしてるよ~!

そうやって、ああやって、あそこを切ると、こんなパンになるのね~
勉強になりました φ(°-°)フムフムφ(。_。)カキカキ ...
千◎会でパンを作るのを取ったんですけど、
毎月箱がそのまま積み重なってくよ・・・(T_T)
体調はいかがですか?リラックス、のんびりですよ~(^-^)/
◆ maribooさんへ ◆
わぁ~maribooさん、千◎会のパンの取ったんだ☆すごいじゃない!
えへへ~~早く作ってね^0^。
ってもしあまりに積み重なったらもらってあげるよ~~うふふ^0^。
私が作って、できたのをお返しする、ってどうかな!?
ありがとう・・・今日は昨日よりはいいみたい。
でもね、昔みたいに落ち込むことはなくなったから、まぁ、具合悪くなってきたらしょーがないかぁ~ってなもんよ☆ありがとう。
美味しそうなパン。
いいよねぇ~焼きたてパンは。
私も焼きたてパン好き♪
またマヨネーズがあうよね。
自家製パセリですか???
すごーい、私もこの夏は夏野菜作りに励みます。
体調よくないのですか???
無理しないようにねぇ~。
4等分が、ほんと同じに4っつにわかれてる!
パンの焼ける匂いって心が幸せになれますよねぇ♡
もし時間があれば、ガス抜きしてもう一回発酵すると、手捏ねしなくてもしっかり腰の強い生地になりますよぉ。
病院ってほんとに待つだけで体力消耗しちゃう(-_-;)
無理せずしっかり食べて栄養つけてくださいねm(^。^)m
◆ さゆりさんへ ◆
さゆりさん、こんばんは~~^0^。
はい~!やっぱり焼きたてパンはおいしいですねぇ♪
うんうん、マヨネーズが焼けた感じってとってもおいしいわ!
パセリ・・・これはね、結構いいですよ^0^。
イタリアンパセリはちょっと虫がつきやすいのかもしれないけど、
普通のパセリは摘んでもつんでも下から新芽が・・・何でも使えるしね。
キッチンでも育てられそうな気がします^0^。
ありがとう~~~(;。;)季節の変わり目はねぇ、どうしてもダルさが・・・。
◆ mikikoさんへ ◆
わぁ~~mikikoさん~~(^0^)/~
えへへ。なんだか偶然!?几帳面に4等分できちゃった!?
って、なるほど・・・そうですかぁ、ガス抜きっていいますね。
昔ちょっとだけ手捏ねでやってた時に、ガス抜きってやった覚えが!
そうですかぁ~~~今度はそうしてみます^0^。
ありがとう~~~!!mikikoさんは体調大丈夫ですかぁ?mikikoさんも栄養付けてくださいねん☆

◆ minさんへ ◆
minさん~~~!!(>.<)
私、今日、まこまこさんに ↓ コメントをいただいて、ここにminさんからコメントをいただいていたこと、今頃知りましたよ(>.<)ごめんなさい!
またブログに遊びに行きますねぇ~!!
◆ まこまこさんへ ◆
まこまこさん~~!!はじめまして^0^。
ってコメントありがとうございます!
こんなふるいところに・・・ビックリしましたよ~
でもこれ、本当に便利で美味しいですよね!
これで十分ですよね~手作りパン(^0^)/☆
私も久しぶりに作ろう~~っと!!
こちらこそ、ありがとうーーー!!!