人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ

ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ_c0103827_16541771.jpg

こんにちは(^0^)/

桜も満開の春ですね〜♪
ちょっと青空と桜の写真がなかなか撮れないけど・・・
今日はお休みなので近所の写真を撮ってきましたよ。

昨日は、フルートアンサンブルの練習日で四ツ谷へ。
電車に乗っていると沿線はあちらこちらでと〜っても綺麗に咲いていたけど、雨でちょっと残念だったなぁ。




そしてそして・・・
実は私のWindowsのパソコンがとうとう壊れました(T.T)
もうダメかも、と思ったのは3年前くらい。

弟にお世話してもらって、Macを買って仕事は主にこちらでやっていたのですが、お料理写真などはWindowsの方のPhotoshopを使って作っていました。

ガァ〜〜〜〜〜ん。
今回はi-phoneの写真で投稿です。





今日のレシピは、またまたレシピブログさんのスパイスアンバサダーの1品です。

今回は、ハウスのチューブの新商品の「辛子明太子ペースト」
今月のお題は「お手軽調味料でひと工夫レシピ」です(^0^)/



チューブに入っているシリーズはやっぱり便利ですね〜!

欲しい分だけササっと使えちゃう。
生の明太子だと賞味期限も気になるけど、チューブならストックしておけちゃう。
お味もとっても美味しいですよ。


今回は、帆立とブロッコリーを、この明太子ペーストと生クリームであえて・・・
コクのあるとっても美味しいパスタになりました!
満足、まんぞく☆




★ ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ ★

<材料>1人分
◇パスタ麺 100g
◇帆立 70g
◇ブロッコリー 50g
◇にんにく 1欠片
◇ハウス「辛子明太子ペースト」 チューブ半分(トッピング用含む)
◇生クリーム 大さじ1と1/2
◇顆粒コンソメ 小さじ1弱
◇塩・こしょう 適量
◇GABANブラックペパー 3振り

<作り方>
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、小さじ2の塩を加えてパスタ、そして小房に分けたブロッコリーを入れて茹で始める。
②フライパンにみじん切りにしたにんにく、オリーブオイルを入れて火を付け、フツフツとしてきたら帆立を入れて軽く塩・こしょうし、ひっくり返しながら焼く。
③②の帆立にだいたい火が通ったら、生クリーム、コンソメ、辛子明太子ペーストを加えグツグツっとさせた所に①のパスタと茹で汁大さじ1を加え、ブラックペパーを加えてササっと和えて味を調えて出来上がり。
④お皿に盛って、最後に明太子ペーストをチューっと出して飾って。


明太子のパスタってどうしてこんなに美味しいのでしょう〜♪

ついつい、美味しくって急いで食べちゃいました。

明太子ペースト、これは便利に色々なお料理に使えそうです(^0^)/









さっき、近所の桜を見てきました♪

満開!!!
春休みとあって、子供もたくさんいて賑わっていましたよ。

シートを敷いてくつろぐ人もいっぱい。
いい季節ですね〜♪
今日はちょっと寒いけどね・・・

いくつか写真を載せようと思います。

ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ_c0103827_17003319.jpg


ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ_c0103827_17003265.jpg

これで青空だったらもっとよかったのになぁ〜。

ホタテとブロッコリーの明太クリームパスタ_c0103827_17374697.jpg



今年も綺麗な桜が見れて感謝です(*^0^*)





さぁ〜〜いよいよ4月8日は我がフルートアンサンブル「らふぁえる」のミニコンサートです♪
今回はほんとに小さなコンサートだけど、メンバーと一緒に久しぶりの舞台を楽しもうと思います。

がんばるぞ〜〜〜〜〜(^0^)/

皆さん、気温差などに気をつけてお過ごしくださいね。






=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
2023年もよろしくお願い致します。
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/





スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022





# by rika_flute | 2023-03-27 17:38 | スパイス大使 | Comments(0)

チキンと新玉ねぎのスパイスカレー

チキンと新玉ねぎのスパイスカレー_c0103827_14083300.jpg

こんにちは(^0^)/

暖かくてポカポカ~と思ったら夜はすごく寒かったり・・・
春ですねぇ~♪

都内の桜も開花して、これから満開になるのがとっても楽しみです!



といいつつ少~し持病の体にはこたえる季節(^^;)
うまく調整しながら過ごさないと。





さて、今日はスパイスアンバサダーなカレーです!

今月のお題は・・・「お手軽調味料でひと工夫レシピ」です。




最近って便利なお手軽調味料がたくさん出てますよね!


今回は、アンバサダーでいただいた「ハウス 印度カリー子監修スパイスカレーベース」を使った簡単カレーです!

チキンと新玉ねぎのスパイスカレー_c0103827_14083097.jpg




チキンと新玉ねぎのスパイスカレー_c0103827_14084772.jpg

手間がかからずで本格的なスパイスカレーがいただけるって最高!!
今回は、鶏胸肉と新玉ねぎを使って、少し生クリームを加えてまろやかカレーにしてみました。


これなら自分でたくさんのスパイスを用意しなくても、本格的なスパイシーカレーがちゃちゃっとできちゃって凄い☆
7種類のスパイスやソテーオニオン、ココナッツミルク(そんなに味はしませんので嫌いな方でも大丈夫)などが入っていて小麦粉などは入っていないのでサラっとしたカレーに仕上がります。でもスパイシーでとってもコクのあるお味。

しかも1人前のパックが2つ入っているので、一人ランチにもピッタリです!


今回私は、新玉ねぎや生クリームなど使ったり、鶏肉はヨーグルトに漬けたりしたけど・・・
そんなものもなくって、鶏肉とこのスパイスカレーベースだけでとっても美味しいカレーが出来ちゃいますよ☆


これは凄~~~い!!お気に入りになってしまいました(^0^)






★ チキンと新玉ねぎのスパイスカレー ★

<材料>1人分
◇鶏肉 100g
◇新玉ねぎ 小1/2個
◇ハウススパイスカレーベース 1袋
◇水 100ml
◇生クリーム 小さじ1
◇オリーブオイル 小さじ1
◆プレーンヨーグルト 大さじ2
◆GABANガラムマサラ 小さじ1/2
◇塩・こしょう 少々
◇GABANレッドペパー 少々

<作り方>
①鶏肉は大きめにカットし、塩こしょうし、◆のヨーグルトとガラムマサラをまぶして、1~2時間冷蔵庫で寝かしておく。(1晩でもOK)
②新玉ねぎは4等分にする(根本を少しのこしてばらけないようにカットするといいです)。
③鍋にオリーブオイルを敷き温め、①の鶏肉を焦がさないように焼く。両面に焼き色が付いて来たら②の玉ねぎを加えて軽く炒める。
④いったん火を止めて、水とスパイスカレーベース、お好みでGABANレッドペパーを加え、3分程煮込み、さいごに生クリームを加えてサっと混ぜて一煮たちして出来上がり。

私はやっぱり大好きなサフランライスでいただきました。
上にはパセリもみじん切りも散らしてね。


そうそう、辛味も入っていないので、私はほんの少しレッドペパーを加えました。
ガラムマサラやカルダモン、コリアンダーなど、もし常備してあるスパイスがあればプラスしても大丈夫!


今日はレタスがなくてサラダが作れなかったので、ほうれん草のナムルとにんじんラペを作って添えました。



お手軽に作れるのに、本格的なお味のスパイスカレー、最高~~~(^0^)/
ぜひ、お勧めです☆☆☆









今日は、姪っ子ちゃんの卒園式でした!!
あ~っと言う間にもう6歳になり・・・
来月からは小学生に(^0^)/

本当にあっという間だなぁ。

すずかちゃん、おめでとう☆

チキンと新玉ねぎのスパイスカレー_c0103827_15010358.jpg

お母さんのみゆきちゃんも、とってもいい笑顔~♪

朝からこの写真に癒されました(*^0^*)






皆さん、気温差に気をつけてお過ごしくださいね!





=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
2023年もよろしくお願い致します。
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/





スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022






# by rika_flute | 2023-03-17 15:15 | スパイス大使 | Comments(2)

簡単穴子ちらし寿司 今日は雛祭り☆

簡単穴子ちらし寿司 今日は雛祭り☆_c0103827_13271421.jpg

こんにちは(^0^)/

あ~っと言う間に3月になり、だいぶ春らしくなってきましたね~♪

今年の3月は暖かい日が多くなるようで嬉しいな~!
花粉症の方々にとっては辛い春かな?
私は一応朝晩薬は飲んでるけどそれほどひどくはないので助かっています。
花粉症の方々お大事になさってくださいね。


さぁ~~今日はひな祭り(^0^)

昨日の帰りに思い立って!スーパーに寄ったら、穴子の味付けしてカットしたものが売っていたので、そうだ!穴子をのせたチラシ寿司にしよう~と思いつきました。
市販のチラシ寿司の素を使って、パパっと超簡単なチラシ寿司に!





★ 簡単穴子ちらし寿司 ★

<材料>2~3人分
◇ごはん 1.5合分
◇市販のチラシ寿司の素 
◇煮穴子のカットしたもの
◇きゅうり 1本
◇卵 1個
◇椎茸 2個
◇紅しょうが お好みで
◆めんつゆ 小さじ1
◆醤油 小さじ1/2
◆みりん 小さじ1
◆酒 小さじ1
◇かんたん酢 大さじ3


<作り方>
①椎茸は薄切りにして、◆の調味料で煮て冷ましておく。
②錦糸卵を作っておく。
③きゅうりは半分は薄切りにして塩揉みして数分置いてからサっと水に流し絞っておく。半分はコロコロっと切ってかんたん酢に漬けておく。紅生姜はみじん切りにしておく。
④炊きたてのごはんに、チラシ寿司の素と、薄切りきゅうりの水分を切ったもの、煮た椎茸を加え、団扇などで扇ぎながら切るようによく混ぜる。
⑤④のごはんが冷めたら上に、錦糸卵、きゅうり、穴子、そして紅生姜を散らして出来上がり。


簡単穴子ちらし寿司 今日は雛祭り☆_c0103827_13271768.jpg

実はね、とってもお安く済ませました!

チラシ寿司の素は家にあった残り物。
昨日買って来たのは煮穴子と、きゅうりだけ~!

穴子だって、カットしたタイプで300円くらいだったし。
なんだか豪華な感じに見えるけど、実はお安くできちゃったのでした(^0^)

美味しかったなぁ~~♪




皆さん、楽しいひな祭りをお過ごしくださいね☆



そして季節の変わり目、お身体には気をつけてお過ごしください。







=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
2023年もよろしくお願い致します。
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/









# by rika_flute | 2023-03-03 14:08 | 和食 | Comments(1)

お野菜ゴロゴロスパイシースープカレー

お野菜ゴロゴロスパイシースープカレー_c0103827_13383195.jpg


こんにちは(^0^)/

立春を過ぎ、少~しづつ暖かい日が出てきたり・・・
早く春にならないかなぁ~♪


といいつつ、まだまだ寒いので、今日も身体を温めるメニューです!


レシピブログさんのスパイスアンバサダーなカレーです(^0^)/

簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ スパイスレシピ検索






今日は、またまたたくさんのスパイスを調合して、スープカレー作りました。


今回使ったGABANのスパイスは・・・
ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、ガラムマサラ、レッドペパー、そして風味付けのバジル!の7種類!

今回入れたお野菜は・・・
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマン(緑・赤)、れんこん、しめじ、と半熟のゆで卵!




作る時もスパイス調合していてワクワク♪

食べる時はお野菜たっくさん!ゴロゴロでワクワク♪




作るもの、食べるのも、ワクワクスープカレーなのでした(^0^)/












★ お野菜ゴロゴロスパイススープカレー★

<材料>2人分
◇鶏手羽中肉 6~7本
◇じゃがいも 1個
◇玉ねぎ 1/4個
◇にんじん 5cmくらい
◇ピーマン(赤・緑) 各1個
◇れんこん 5mm幅1枚
◇しめじ 片手ほど
◇塩・こしょう
◇鶏ガラスープの素 小さじ1
◇チューブにんにく・しょうが 各1cmほど
◇水 500ml
◇ゆで卵 1個
◆GABANスパイス
ターメリック 小さじ1
クミン 小さじ1
コリアンダー 小さじ1
カルダモン 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1
レッドペパー 小さじ1/4(お好みで調整してください)
◇GABANバジル 小さじ1/3
◇GABANブラックペパー 小さじ1/5

<作り方>
①玉ねぎはみじん切りに。鶏手羽中には塩・こしょうしておく。
②じゃがいもとにんじんは大きめに切り面取りをし、耐熱容器に入れて水を大さじ2加えラップをし、レンジで片面3分、ひっくり返して1分半加熱しておく。
③鍋にオリーブオイルを敷き(分量外)、玉ねぎのみじん切りを炒め透明になってきたら◆のGABANスパイスを加えて香りが部屋中に広がるまでよく炒める。
④③の中に鶏手羽中とチューブにんにく・しょうがを入れてスパイスが馴染むように炒め、水、鶏ガラスープの素、②のじゃがいも、にんじんを加えて10分程煮込む。
⑤煮込んでいる間に、ピーマン、れんこん、しめじ、を、フライパンにオリーブオイルを敷き、サっと焼いておく。
⑥煮込んだスープに、さいごにGABANバジル・ブラックペパーをくわえて味を見て、足りなければ塩・こしょうで調える。
⑦器に⑥を入れ、⑤の野菜を並べて、ゆで卵をのせて出来上がり。お好みで糸唐辛子を飾って。





お野菜ゴロゴロスパイシースープカレー_c0103827_13383177.jpg

う~ん、我ながら美味しくできましたぁ~~~~(^0^)/


スープカレーってあまり食べる機会がないけれど・・・

寒い冬にはピッタリですね!!
これは、リピート決定です~~~!!!


今回は、前に作ったクミンの粒々を加えて炊いた、ターメリックライスと一緒にいただきました。
ごはんとも合う、あう~~~☆



美味しかったなぁ。



休日の、ゆっくり楽しいお料理時間なのでした(^0^)




週末、都内も雪降るとか??

皆さん、気をつけてお過ごしくださいね。






=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
2023年もよろしくお願い致します。
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/





スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2022




# by rika_flute | 2023-02-08 14:07 | スパイス大使 | Comments(2)

お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】

お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】_c0103827_16465223.jpg

こんにちは(^0^)/

今日から2月!!

あ~っと言う間に今年ももう1ヶ月が終わってしまいましたね。
本当に早いなぁ~。

しかし今年の冬は寒いですね・・・
先日の大寒波の時には帰りの電車が強風でのろのろ運転・・・
仕事の後都内から帰ってくるのに1時間半もかかっちゃいました。


そんな寒い冬には温かいスープが美味しい~♪

お野菜たっぷりの、ミネストローネに、小豆島のお土産でいただいた美味しい~オリーブオイルの実をのせて。
見た目もかわいらしい~スープにしてみましたよ。


こちらのレシピは【オリーブオイルライフ】に掲載していただいたものです。



★ お野菜ゴロゴロミネストローネ ★

こちらの材料とレシピはこちら →★ にてご覧くださいませ。

お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】_c0103827_16465271.jpg



暦は後3日で立春!春ですね~♪

あぁ~早く暖かくなって欲しいし、早くはやく夏になって欲しい~~!!!






先日、1月21日に無事に誕生日を迎えることができました。

当日はお仕事をお休みにさせていただいて、お気に入りのホテルでランチをしてきました。
ローストビーフ美味しかった~~~(^0^)/

ちょうど翌日は我がフルートアンサンブル「らふぁえる」の練習日だったので、皆さんからもお花をいただき~ハッピーバースデー~♪を演奏していただいて感激!!
楽しい誕生日となりました♪

いつも見守ってくださっている方々へ感謝は忘れません。

お野菜ゴロゴロミネストローネ【オリーブオイルライフ】_c0103827_16580385.jpg

今年はとっても寒いので、大きな鉢以外はお家の中に入れてあげてて・・・

こんなに寒い中、ハイビスカスが咲いてくれてとってもうれしい~♪♪♪
真冬に咲くハイビスカスもいいもんですねぇ。





さぁ~いよいよこの春には久しぶりの演奏会!!!
我がフルートアンサンブル「らふぁえる」の演奏会を4月8日に開催することになりました!!!
2020年に予定していた定期演奏会がコロナ禍でできなくなってから、約3年ぶりの舞台です☆
今回はいつもよりちょっと小さなコンサートですが、久しぶりに舞台に立てることをメンバー一同楽しみに練習しています(^0^)/

このまま無事に、みんな元気で本番を迎えられますように~。

着々と準備を進めながら、楽しんで春を迎えたいと思います。



皆さん、引き続きお身体には気をつけてお過ごしくださいね☆






=====


いつも見てくださってありがとうございます~!
2023年もよろしくお願い致します。
ランキングに参加中です☆ポチっと応援よろしくお願いします(^0^)/





# by rika_flute | 2023-02-01 17:10 | オリーブオイルライフ | Comments(2)

私のお仕事はフルートを吹くことと教えること♪日々美しい健康を目指し「国際薬膳食育師」「食育インストラクター」としても活動しています♪   素敵な「音楽」と「食」を私らしく伝えていきたいな☆


by rika_flute
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る